こんにちは!今回は郡上八幡でも(おそらく)そこそこ有名な観光地、郡上八幡城についてのご紹介です。郡上八幡は城下町として有名で、その町並みと豊かな自然で岐阜県の中でも有名な観光地になっています。そんな郡上八幡の市街を見渡すことができる郡上八幡城。郡上八幡に行ったらぜひとも立ち寄ってみてくださいね。
郡上八幡城の入城料や入城時間は?
まず、一番欲しい情報はここですよね。入城料は大人310円、子供150円とそれほど高くないです。入城時間は季節によって異なります。観光スポットってこういうとことが多いですよね。郡上八幡城については、下の表を見れば分かる通り、9:00〜16:30の間なら必ず空いています。それより早い時間、遅い時間については上の表を確認してください。
郡上八幡城はどな城?
郡上八幡城がどんな歴史を辿ってきて現在に至るのか、というところは実際に郡上八幡城に行って公開されている資料を見るのが良いと思います!構造等を表す図などもあって面白かったです。もちろん、歴代城主が使ったとされる鎧や兜なども展示されています。そこに詳しい歴史は書かれていますのでそちらを参考にしてください!ちなみに、ホームページのよれば郡上八幡城は日本最古の木造再建城らしいです。たしかに木造ですが、しっかりしています。
日本全国で公開されている他の城でも同じだと思いますが、城内にはさまざまな資料が展示されています。軍旗から刀、書物などの史料まで。郡上八幡城はそういった軍旗から刀、書物などの史料まで様々なものをを見ることが出来ます。
さらに郡上八幡城で素晴らしいのが郡上八幡の市街の眺め。これは最初にも書いたのですが、写真の通り本当にいい眺めです。郡上八幡城に行ったらこちらもぜひとも楽しんでほしいと思います。

コメント