大阪駅の「うめきた」地下口 グラングリーン大阪も開業

西日本
西日本鉄道

大阪駅の地下ホーム、通称「うめきた」ホーム。2023年3月に開業した地下ホームの開業により、かつて通過していた特急「はるか」「くろしお」が大阪駅に停車するように。さらに、おおさか東線が直接、大阪駅に乗り入れることになりました。今後、なにわ筋線が開通すれば関西空港方面から南海電車が直通、さらには阪急電車も直通する構想をもっています。

また、2024年9月には「グラングリーン大阪」が開業。都市型公園として整備され、大阪駅に憩いの場ができました。

大阪駅の「うめきた」地下口 グラングリーン大阪も開業
大阪駅うめきたホームと同時に整備が行われた、うめきた公園

最先端のデバイスを多用した駅として誕生したうめきたホームと、緑豊かなグラングリーン大阪。本記事では、「関西最後の一等地」とも言われたうめきたエリアの様子を紹介します。

スポンサーリンク

最先端のデバイスがたくさん!うめきた新駅

大阪駅のうめきた新駅には、最先端のデバイスが多数、導入されています。まずはその最先端のデバイスを紹介します。

顔認証に対応した改札機

うめきた地下ホームへいくと、まず最初にインパクトがあるのがこの顔認証対応改札機。ここ大阪駅と新大阪駅の東口に設置されています。

現在、この顔認証の実証実験中です。大阪駅〜新大阪駅区間を含むICOCA定期券を持っていれば誰でも、顔認証改札のモニターとして登録することができます。もし、この区間を含む定期券を持っているのであれば、登録してみてもいいかも。

顔認証に対応した改札機
顔認証式の改札機

なお、この区間の定期券などを持っていない場合でも、改札機にはICカード読み取り装置が設置されているため、ICカードをタッチしてこの顔認証改札機を通過することができます。

可動式のフルスクリーンホームドア

ホームへ行くと目を引くのが、フルスクリーンのホームドア。全面ガラス張りになっており、線路の空間と完全に仕切られています。

可動式のフルスクリーンホームドア
フルスクリーンホームどあ

フルスクリーンのホームドアは、京都市営地下鉄などでも実現されていますが、ここ大阪駅は事情が異なります。地下鉄などで使用されているフルスクリーンホームドアは、「ドア」の部分が変わりません。どの列車も、ドアの位置が同じ車両であるため、幅の狭いドアが対応した箇所にあればOK。

しかし、ここ大阪駅は事情が異なります。大阪駅は普通列車・特急列車など、ドアの数・位置が異なる車両がやってきます。そのため、このフルスクリーンホームドアは自由自在に動き、列車のドアの位置に合わせて開くことになります。

構内の案内も完全にディスプレイ

また、駅構内の案内板も完全にディスプレイ形式になっています。今までの、看板に印刷されたタイプとは異なります。

構内の案内も完全にディスプレイ
駅構内の案内板

僕は使用していませんが、「デジタル可変案内サイン」も導入されています。アプリなどで行き先を調べると、自分自身のマークがスマートフォンに表示され、そのマークが案内板にも表示されるシステムです。

スポンサーリンク

どの列車がどこに来るかがわかるホーム

ホームへ行ってみましょう。うめきたホームからは、特急列車が多数、発着します。特急列車はただただ乗車位置がわかるだけではなく、号車番号も分からなくてはならない。それも最先端のフルスクリーンホームドアで解決します。

フルスクリーンのホームドアが特徴的

大阪駅のうめきたホームのフルスクリーンホームドア。先ほども解説しましたが、完全に線路の空間と分けることによって、安全性を担保しています。

フルスクリーンのホームドアが特徴的
行き先が表示される

さらに、どの列車の乗車位置がどこにあるかがわかるよう、頭上に案内が出てきます。この案内、シンプルでわかりやすいながらも手抜き感がない。とてもいい感じの案内です。

フルスクリーンのホームドアが特徴的
乗車位置の案内など

また、フルスクリーンホームドアには液晶ディスプレイも設置されています。液晶ディスプレイでも、乗車位置に関する案内が表示されています。安全性の問題か、反射するディスプレイになっているため少し読みにくいのが残念。

自分が待つべき場所が明確にわかる!

うめきたホームを発着する列車、特に天王寺・日根野方面は2023年現在すべてが特急列車です。関西空港行きの特急「はるか」および和歌山・白浜・紀伊勝浦・新宮方面の特急「くろしお」が発着しています。

自分が待つべき場所が明確にわかる!
号車番号の表示

特急列車では、乗り場がわかることと同時に重要となってくるのが「何号者がここにくるか」。特急列車は特急券を持って乗車するため、何号車に乗るかが決まっています。それがわかる必要があるため、乗車位置が明確に分からないと困るわけですね。

停車駅などの情報も充実

フルスクリーンホームドアの液晶ディスプレイを通して、途中の停車駅などの情報も表示されます。出発時刻、行き先、停車駅が明確に示されるため、とてもわかりやすい。

停車駅などの情報も充実
関西空港行きの特急はるか

普通のホームであれば、停車駅などの情報はありませんよね。この点、フルスクリーンのホームドアではより多くの情報が表示されるため、便利です。

現在、ここ地下ホームから発着する列車は特急列車が中心です。特急列車よりは普通列車・快速列車などが発着するようになった際、役割を発揮するでしょう。

スポンサーリンク

最先端のデジタルを活用した、使いやすいうめきたホーム

うめきたホームは、最先端のデジタルを活用した使いやすいホームになっていることが特徴です。

お手洗いの混雑状況なども表示

ここまで紹介してきた点以外では、例えばお手洗いの様子。お手洗いの使用状況が、ディスプレイで表示されています。どの程度空きがあるのかがわかるのがとても便利。

お手洗いの混雑状況なども表示
お手洗いの空き状況

実際にお手洗いに入ったら長蛇の列だった、なんてことは、駅ではよくあるパターン。それが入る前からわかるのは便利。

デジタルを多用したうめきたホーム

さらに、現在はデザインとしてしか使われていませんが、改札内にはデジタルサーネーションなどがあります。

デジタルを多用したうめきたホーム
改札内のデジタルサーネーション

プロジェクションマッピングなどもできるようになっているこの大阪駅うめきたホーム内の空間。今後、何かしらのイベントなどに活用されそうです。

地下ホームながら明るい空間が特徴的

ここまで、最先端デバイスを積極的に取り入れた大阪駅うめきたホームの様子を紹介してきました。大阪駅のうめきたホームは、地下ホームでありながら明るい空間が特徴的です。

地下ホームながら明るい空間が特徴的
うめきたホームへの通路

新たに誕生した大阪駅のうめきたホームは、今後「なにわ筋線」が開業し、JRだけではなく南海電車も乗り入れることになります。さらに、阪急電車が大阪うめきた〜十三〜新大阪の「新大阪連絡線」の開通を目論んでいます。

地下ホームながら明るい空間が特徴的
現在はJR大阪駅と改札内で繋がる

JR大阪駅と改札内で繋がっているうめきたホーム。今後はどのようにこのうめきたホームが発展していくのか、楽しみです。

スポンサーリンク

2024年9月には都市型公園「グラングリーン大阪」が開業

「関西最後の一等地」と呼ばれていた大阪駅・うめきたエリアに、「グラングリーン大阪」が20204年9月に開業しました。

グラングリーン大阪には、誰でも気軽に利用できる「うめきた公園」

「うめきた公園」は大阪駅に直結する都市公園です。駅直結の公園としては世界最大級の4万5000㎡の広さを誇ります。

グラングリーン大阪には、誰でも気軽に利用できる「うめきた公園」
うめきた公園

この「うめきた公園」は音楽ライブなどでの利用も想定されており、大阪駅側にはドームがあります。また、中心には噴水があり、西側には段差のある芝生が。

グラングリーン大阪には、誰でも気軽に利用できる「うめきた公園」
大阪のビル群を眺めながら

大阪駅周辺のビルが立ち並ぶ中、緑豊かなのんびりした時間が流れる「都市公園」が整備されました。大阪駅で時間を潰したい場合はもちろん、ちょっと手軽に遊べる公園としてとても良い。

グラングリーン大阪 ショップ&レストランやドームも設置

「うめきた公園」は、音楽ライブなどの開催も見据えてドームが設置されています。このドーム、普段は開放されているため雨宿りできるエリアでもあります。

グラングリーン大阪 ショップ&レストランやドームも設置
うめきた公園のドーム

大阪駅から直結、特に「うめきた」地下新駅からは徒歩すぐの場所にあります。簡単なテーブルや椅子なども設置されており、いろんな人が思い思いの時間を過ごしています。

グラングリーン大阪 ショップ&レストランやドームも設置
レストランやショップなども公園内にオープン

また、「グラングリーン大阪 ショップ&レストラン」と称し、公園内施設を含め20店舗のショップがオープンしました。大阪駅直結の商業施設と合わせて、巨大な商業エリアとなります。

高架の遊歩道で「梅田スカイビル」方面と接続へ

うめきた公園には大阪駅から直結した高架の遊歩道が整備されています。現在は2期地区にしか整備されていませんが、将来的には梅田スカイビル方面と繋がることになります。

この高架歩道も木目調と基本とした綺麗な歩道になっています。大阪の巨大なビルを見渡しながら、それでも片手には緑豊かな公園を眺めながら、歩くことができます。

高架の遊歩道で「梅田スカイビル」方面と接続へ
遊歩道も整備される

大阪駅前にある「関西最後の一等地」をフル活用して開発された「うめきた公園」、現在は南街区が整備中です。南街区にはホテルや温泉などの商業施設が整備される予定で、2027年度の完成を目指して整備が進められています。こちらも楽しみです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
InstagramとYouTubeも見てね!

コメント