ドルフィン日記ートップページ
2019.05.19
最新の記事一覧はこちらから
- 欧米の教会を味わえる大浦天主堂-「異国からの入り口」長崎の市内を観光
投稿者: dolphin
江戸時代、日本と海外を結ぶ唯一の地として栄えた長崎。江戸幕府が政策の方向性を「開国」に向けた後も日本人のキリスト教の信仰はなお制限されていました。 そんな鎖国状況下で「隠れキリシタン」として270年以上キリスト教を信仰し […]
- 長崎市内の観光には必須!長崎市電 観光にはスマホ完結のモバイル一日券がオススメ!
投稿者: dolphin
ハウステンボスなどが有名な長崎。でも、江戸時代に唯一日本と海外との交易を行なっていた街、長崎市内にもさまざまな観光地があります。例えば、グラバー園や新中華街、大浦天主堂や出島など。 そんな長崎市内の観光地を回るのに圧倒的 […]
- JR九州伝統の観光特急「ゆふいんの森」乗車期〜車内設備や車内販売は?〜
投稿者: dolphin
今まで様々な観光特急のご紹介をしてきました。最近乗った中で一番凄かったのはやっぱり「四国まんなか千年ものがたり」。 これはもはやレベルが違いましたね。全車グリーン車ですから当たり前ですけど。特急券が必要なのに、スピードも […]
- 高松から電車で!四国絶好のインスタ映えスポット!父母ヶ浜へ
投稿者: dolphin
新型コロナウイルスの影響で完全に蒸発してしまった旅行需要を取り戻すためにJR西日本・四国・九州が企画した「どこでもドアきっぷ」。この切符を使って四国を周遊した際に立ち寄った父母ヶ浜。インスタグラムでは映えるスポットとして […]
- サイトの大幅アップデート2021
投稿者: dolphin
2021年が始まって16時間ほど経ちました。 2020年末からずっと考えていたことなのですが、最近旅行記事が中心になっていて受験生向けの記事が埋もれつつある感じがしていました。 そして何より、このブログはもともと雑記とし […]
できるだけ、“人間的な感覚”を大切にした記事を投稿。現在は主に、旅のことなどについて、他人にも役立つような内容を書いています。実際自分で行ってみないとわからないことで旅行計画を立てるために参考になることを、ネタバレ的要素を排除しながら書いていきます。このブログでは、できる限り旅行の内容を細かく分けて記事にするようにしていますので必要そうなところだけでも参考にしてください!
現在、世界で新型コロナウイルスが流行しています。今後ウイルスが収束してからもしばらくは観光地は営業時間等の変更があると考えられますので、最新情報は随時公式サイト等をご確認ください。
【2020/9/3更新】北海道旅行の記事の更新を始めます!
【2020/7/8更新】ロンドン旅行の記事を公開中!
春のロンドン旅行。いろいろなことを学んだ旅でした。いったん、ロンドンの記事も完成しました。
【2019/10/20更新】ハワイ旅行の記事を全公開!
思っていた以上に手軽なハワイ。満喫してきましたので、それを記事にしています!これで一通り書き終えました。今後、コメント等があればそれに対応して追加するかもしれません。