
“気軽に旅したい!”をテーマに、旅行のことをどんどん記事にして投稿しています。旅行の時に便利な情報から、写真集のような、ちょっと旅行気分を味わえる記事まで。このブログをもとに、少しでも旅行を楽しんでくれたらな、と願っています。
「日本の絶景」をはじめとしたコンテンツを公開中。大手旅行雑誌出版社とは違い、全て自分1人の足で行って、自分の肌で感じて。だからこそ分かる「感覚」を大事にします。
Threadsも始めました!

Enjoy your trip!
New Release
最新の記事5本です。最近では記事の質を担保するため、リアルタイムでの更新よりはハイクオリティな記事を目指しています。
- 名鉄の空港特急「ミュースカイ」の乗り方・予約方法や料金を解説名古屋の空の玄関口である中部国際空港・セントレア。このセントレアと名古屋駅を結ぶ唯一の鉄道が「名鉄」であり、名鉄は空港特急「ミュースカイ」を運転しています。 この記事では、名鉄が運転する空港特急「ミュースカイ」の乗り方や … 続きを読む
- 高崎線の特急「あかぎ」・特急「草津・四万」を紹介 乗り方や停車駅、料金など高崎線の上野から大宮・高崎へ、そして草津温泉の玄関口となる長野原草津口駅までを結ぶ特急「あかぎ」と特急「草津・四万」。2023年3月のダイヤ改正では車両がE257系となり、全席指定席となりました。 今回は、この特急「草津 … 続きを読む
- 芳賀・宇都宮ライトレール(宇都宮LRT)に乗ってきた!宇都宮駅から芳賀・高根沢工業団地までを結ぶ宇都宮ライトレール(宇都宮LRT)。2023年8月26日に開業したこのLRTに、早速乗車してきました。 この記事では、宇都宮ライトレールの乗り方や路線図、そして特徴などを紹介。そ … 続きを読む
- 高千穂あまてらす鉄道で高千穂の絶景を楽しむ 乗り方など徹底解説旧高千穂鉄道線の廃線跡を使用し、絶景アトラクションを運営する「高千穂あまてらす鉄道」。日本の鉄道としては最高の高さを誇った高千穂鉄橋からの景色はまさに絶景です。 高千穂あまてらす鉄道 | 公式ウェブサイト – Takac … 続きを読む
- 絶景!キュランダ鉄道でケアンズからキュランダ高原へケアンズ郊外にあるキュランダ高原。熱帯雨林が世界遺産に登録されているエリアです。このキュランダ高原に向かう鉄道「キュランダ鉄道」(キュランダ高原鉄道・キュランダ観光鉄道)はその車窓から見える絶景が人気。 今回の記事では、 … 続きを読む
Profile 【ブログの運営者】ドルフィン
Genres
この「ドルフィン日記」では、旅行記事を中心としてさまざまな記事を公開しています。カテゴリー別の記事一覧はこちらから!
また、ドルフィンのひとりごと(WordPressブログの運営やその他諸々)やいるか予備校(大学受験生向けの記事)も運営しています。こちらも併せてご覧ください。
Articles
最近ではもっぱら、リアルタイムな記事よりはクオリティを担保した記事を書いています。そのため、速報性はあまりありません。
