オーストラリア絶景!キュランダ鉄道でケアンズからキュランダ高原へ ケアンズから鉄道やモノレールでアクセスできるキュランダ高原。熱帯雨林は世界遺産に指定されており、コアラを抱くことができるキュランダは見どころ満載。この記事では、キュランダへのアクセス手段であるキュランダ鉄道を徹底的に解説します。2023.09.05オーストラリア鉄道
オーストラリア絶景!グレートバリアリーフ遊覧飛行 セスナ機の操縦席に乗って上空からグレートバリアリーフを満喫 世界遺産・グレートバリアリーフを上から眺めることができる遊覧飛行。セスナ機に乗って美しいサンゴ礁やグリーン島、そしてコアラ・リーフを上空から眺めませんか?この記事では写真を大量に用いてその様子を紹介。同時に予約方法や乗るまでの流れなどを解説します。2023.08.28オーストラリア飛行機
オーストラリアジェットスター国際線 ケアンズ直行便 B787でオーストラリアへ 日本とオーストラリアを結ぶLCC・ジェットスター。格安航空であり、乗る上では評判なども気になるところ。この記事ではジェットスター国際線のB787の機内を徹底的に解説。LCCとは思えないような快適な機材で、快適にオーストラリア・ケアンズに行きませんか。2023.08.24オーストラリア飛行機
オーストラリアケアンズの観光を徹底解説 日本から短期間で旅行できるオーストラリア オーストラリアの中でも日本に近いケアンズ。「グレートバリアリーフ」「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」という2つの世界遺産への入り口となっており、リゾート地としての開発も進んでいるケアンズ。実際に行ってきたのでオススメの観光スポットなどを徹底的に解説します。2023.08.20オーストラリア観光スポット総集編
アメリカシカゴ観光 ストップオーバーでも!ひとり旅でも回りやすい1日観光 アメリカ北中部の大都市・シカゴ。アメリカでも屈指の大都市であり、美しいミシガン湖のほとりにある大都市は必見。ストップオーバーでも可能な「1日シカゴ観光」を解説。飛行機の乗り継ぎに、アムトラックの乗り継ぎに1日だけで観光できるシカゴの街を紹介します。2023.06.21アメリカ
アメリカアメリカ・ニューヨークの3つの空港と、空港間の移動手段など 大都市ニューヨークには空港が3つ。この3つの空港の違いは?それぞれのアクセスは?これらの3空港を比較し、さらにはニューヨークにおける空港間移動についても解説。ジョン・F・ケネディ国際空港/ニューアーク・リバティー国際空港/ラガーディア空港の3空港を比較します。2023.06.13アメリカ飛行機
アメリカアメリカの国内線乗り方解説 飛行機大国アメリカで便利に移動するために 都市間の移動では飛行機での移動が一般的となっているアメリカは、「飛行機大国」とも呼ばれるほど。アメリカの飛行機の乗り方を解説。アメリカ大陸横断の旅をした経験から、アメリカにおける飛行機の利用について徹底的に解説します。2023.06.11アメリカ飛行機
アメリカアメリカにおけるクレジットカード事情 ドルの現金はどの程度必要か? キャッシュレス化が進む欧米は昔からクレジットカードが使える。アメリカ大陸横断の経験から、アメリカにおいてどの程度クレジットカードが使用できるのかを解説。チップはどの程度必要?現金は必要?QRコード決済は?といった疑問にお答えします。2023.06.09アメリカクレジットカード
アメリカストップオーバーの短期間でも!ひとり旅でも回れる世界の中心地・ニューヨーク観光 世界経済の中心地ニューヨーク。大都市ならではの見どころがたくさん。今回は「ストップオーバーでも観光できる」をテーマに、1日〜2日、長くとも数日で回ることができる定番観光地を紹介。ニューヨークで乗り継ぐなら空港泊だけではもったいない!2023.06.04アメリカ観光スポット総集編
アメリカ初心者でもわかる!アメリカ旅行のでホテルの選び方・泊まり方 日本人に人気のアメリカ。アメリカでのホテルの選び方やチェックイン方法、宿泊に必要な知識をアメリカ大陸横断の経験から解説。アメリカのホテルでのチップは?アメニティは?泊まり方は?といった素朴な疑問に徹底的に答えていきます。2023.06.04アメリカホテル
アメリカAmtrak California zephyr from San Francisco to Chicago-the most beautiful train in U.S. ThetranscontinentalrailroadacrosstheU.S.,andthemostscenictrainintheU.S.-The"CaliforniaZephyr".It'sa50hoursand20minutes,3...2023.06.03アメリカ鉄道車内徹底紹介
アメリカ[70時間]アメリカ大陸横断鉄道の旅〜アムトラックで西海岸サンフランシスコから東海岸ニューヨークへ アメリカは広い。それを身をもって感じることができる大陸横断の旅。アメリカ大陸横断鉄道に乗車して横断を完遂。この記事では、アメリカ大陸横断の様子を、多数の写真を交えて解説。絶景を堪能できる横断旅を、いつかしてみませんか?2023.06.03アメリカ鉄道
海外海外旅行における時差ボケ対策 治し方を徹底的に解説 海外旅行へ行く際に頭を悩ませるのが時差ボケ。特にアメリカやヨーロッパなど、日本人に人気の行き先は時差が大きく、時差ボケが起こりやすい。この記事では、ヨーロッパやアメリカに行ったにも関わらずほとんど時差ボケなく過ごすことができた僕の経験から、...2023.05.27海外
アメリカアメリカにおける移動手段-アメリカの鉄道・バスなど 広大なアメリカ。アメリカ国内での移動手段は何を使うべきか。日本とは異なる交通事情について解説。日本では当たり前のことがアメリカでは当たり前ではない。アメリカ横断の経験から、都市ごとにどの交通手段を使うのが最適であるかを解説します。2023.05.26アメリカ鉄道飛行機
アメリカロサンゼルス観光 ひとり旅でも回りやすい観光地を紹介 アメリカ西海岸の大都市であるロサンゼルス。日本からの直行便も数多く飛んでおり、日本人にも人気の観光地です。この記事では実際のロサンゼルス観光の様子やロサンゼルスを観光する上で知っておきたいコツなどを解説します。なお、ニューヨークやシカゴにつ...2023.05.20アメリカ観光スポット総集編
アメリカ海外におけるホームシックをどう乗り越え対処するか 海外旅行は新しい文化や景色を楽しめる素晴らしい体験ですが、長期間に渡る場合や初めての海外滞在の場合、ホームシックに陥ることもあります。ホームシックとは、自分の家や環境から離れて寂しく感じたり、思い出に浸ったりしてしまう状態のことです。この記...2023.05.15アメリカ
アメリカ【2023】コロナ後でロサンゼルスの治安が酷かった 地下鉄などは特に注意 日本からの直行便も数多くあり、日本人も比較的たくさん訪れるロサンゼルス。2023年3月、実際にコロナ後のロサンゼルスを訪れましたが治安が大変なことになっていた。以前、こちらの記事でも少し触れましたが、地下鉄などは特にひどい。今回はロサンゼル...2023.05.14アメリカ
アメリカアメリカ旅行のTips 必要なもの、チップのこと、移動手段、治安対策など 日本人でも行く機会があるアメリカ。日本とは異なる点も多数。国内旅行と異なる点をまとめ、アメリカ旅行をする際に知っておきたいコツを徹底的に解説。アメリカ旅行のブレーンとなるこの記事で、アメリカ旅行に必要な知識を総ざらい!2023.05.13アメリカ
アメリカロサンゼルス レイカーズ(Los Angeles Lakers)の試合を現地で観戦してきた! アメリカの国民的スポーツ・バスケットボール。NBA(全米プロバスケットボール)のチームであり、優勝回数では史上最多タイ。さらに現在は日本人選手である八村塁選手もプレーしているチームです。これ以外のロサンゼルス観光の様子についてはこちらの記事...2023.05.12アメリカ
アメリカ日本人のためのアムトラック(Amtrak)利用の説明書 アメリカの本土を縦横無尽に走るアムトラック。日本でいうJRのようなもの(正確には違うが、利用者目線からすればアメリカ版JRとの認識で問題ない)で、利用する機会もあるはず。そんなアムトラックで大陸横断の旅をしてきました(旅の内容は別の記事をご...2023.05.11アメリカ鉄道
アメリカニューヨークJFK(ジョン・F・ケネディ国際空港)へのアクセス・お土産など ニューヨークの玄関口となるJFK空港。JFKへのアクセスやお土産などの情報を徹底的に解説します。世界最大級の空港で日本への直行便のほか各地への飛行機が行き交うジョン・F・ケネディ国際空港をフル活用しませんか?2023.05.10アメリカ飛行機
アメリカアメリカ本土の入国審査 質問の内容は?英語は話せないとだめ? アメリカに入国する際に必要となる入国審査。全員に対して行われる質問の内容は?英語が喋れないと困る?などといった疑問にお答えします。楽しみだけれどちょっぴり不安なアメリカの入国審査について予め知っておき、安心してアメリカの空港に到着しよう。2023.05.08アメリカ
アメリカアメリカにおけるスマホ通信・SIMカード事情 eSIMが圧倒的にオススメ アメリカを旅行する際は必須のSIMカード。どんなSIMがオススメか?どこの通信会社がいい?という疑問に答えます。今回はeSIMを使ったのでその設定の様子なども紹介。アメリカでいつも通りスマートフォンを使おう!2023.05.06アメリカ
アメリカアメリカにおける治安 地域ごとの治安と対策を解説 アメリカ旅行をする際に気になる治安。アメリカ横断旅の経験から、日本人旅行者が気をつけるべき治安対策について解説します。地域ごとの治安は?治安対策は?日本と異なるところは?などといった、日本人が気になる点について徹底的に解説します。2023.05.04アメリカ
アメリカアメリカで利便性の高いホテル・マリオットホテル 世界中にホテルを展開するマリオットホテルグループ。拠点はアメリカであり、アメリカでは特に利便性が高いです。日本人でも知っている人が多い「マリオットホテル」はアメリカでの旅の大事な味方です。この記事では、アメリカにおけるホテルのイロハから、コ...2023.04.27アメリカホテル
アメリカ大陸横断鉄道Lake Shore Limited シカゴ〜ニューヨーク19時間の旅 シカゴとニューヨークを結ぶ大陸横断鉄道・レイクショアリミテッド。実際に乗ってきたので、その車内の様子を徹底的に紹介。個室(Roomette)から座席(coach)まで、すべての車内を、そしてダイニングカーの様子なども徹底的に紹介します。2023.04.27アメリカ鉄道鉄道車内徹底紹介
アメリカデルタ航空国内線 エアバスA319 ロサンゼルスLAX→サンフランシスコSFO アメリカの大手航空会社・デルタ航空。デルタ航空便に乗ってロサンゼルスからサンフランシスコへと移動してきました。デルタ航空の新型機材A319の様子を紹介します。なお、「アメリカの国内線乗り方解説飛行機大国アメリカで便利に移動するために」では、...2023.04.22アメリカ飛行機
アメリカアムトラックで最高の絶景 大陸横断鉄道California Zephyr号でサンフランシスコからシカゴへ 大陸横断鉄道「カルフォルニア・ゼファー」号。サンフランシスコ郊外から、シカゴ駅まで50時間20分、2泊3日の絶景旅を楽しみます。景色の美しいシェラネバダ山脈を超えソルトレイクシティへ。ロッキー山脈を超えデンバーへ、さらにネブラスカの平野を通りシカゴへと向かいます。2023.04.21アメリカ鉄道鉄道車内徹底紹介
アメリカロサンゼルス国際空港LAX アクセスや待合室の様子などを紹介 アメリカ本土西海岸で最大の都市であるロサンゼルス。ロサンゼルス国際空港の待合室などの様子を徹底的に紹介。同時に、ロサンゼルス国際空港へのアクセス手段を、自分の経験に基づき解説します。実際に行ってみなきゃわからない!ロサンゼルス国際空港LAXの解説です。2023.04.12アメリカ飛行機
アメリカシカゴスカイデッキ(Skydeck Chicago) 103階から見るシカゴの街はまさに絶景 五大湖に面する街を体感 アメリカ・中部で、五大湖に面する街として最大のシカゴ。五大湖に面する小さな平地に、多数の高層ビルが並ぶ様子は圧巻です。そのシカゴで最も高いビル・ウィリスタワー(WillisTower)の103階にあるのが「シカゴスカイデッキ」。この記事では...2023.04.12アメリカ
アメリカ【UberとLyftどっち?】アメリカにおけるライドシェアサービス-利便性・値段・安全性など徹底解説 自動車中心社会のアメリカ。車を持たない日本人観光客にとって最大のツールがUberやLyftに代表されるライドシェア。ライドシェアの特徴と乗り方の流れを紹介。そして、アメリカのライドシェアで2大巨頭のUberとLyftについてはスクリーンショットも用いて解説。2023.04.12アメリカ
飛行機ANA国際線 新・B777-300ER ニューヨーク・JFK→東京・羽田 エコノミークラス 機内食なども徹底紹介 ニューヨークJFKから東京・羽田へ。アメリカ東海岸から東京を結ぶ路線は15時間にも及ぶ長距離便。この路線をエコノミークラスで移動。最新鋭のB777-300ER新仕様機材の機内の様子を徹底的に紹介します。そして、機内食などのサービスも取り上げます。2023.04.08アメリカ飛行機
アメリカANA国際線B787-9プレミアムエコノミー 東京・羽田-ロサンゼルス 機内食も紹介 東京・羽田とロサンゼルスを結ぶANAの国際線で使われるB787を徹底紹介。最新鋭の機材のプレミアムエコノミークラスで快適に移動。座席の設備に加えて、機内食もレビュー。長距離路線でも快適にロサンゼルスまで移動しませんか?2023.04.04アメリカ飛行機
アメリカ【アメリカ周遊2023】12日目 ニューヨークから羽田へ帰国 今日は12日目。本来、16日間の米国滞在の予定でしたが、気持ち的に持ちそうにないので予定を変更、今日帰国します。知人を見送り、ウーバーでJFK空港へ行くも早すぎて…本来の予定であれば、今日、知人を見送りそのあとワシントンD.C.へ向かう予定...2023.03.30アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】11日目 ニューヨーク観光2日目 予定を早めて帰国を決心する ニューヨークに到着して2泊しました。朝から自由の女神のフェリーへ行くも…朝から向かう先は自由の女神です。まずは、地下鉄に乗ってフェリー乗り場へと向かいます。地下鉄に乗って自由の女神へまずはホテルをチェックアウト。ニューヨークの中心部・ペンス...2023.03.29アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】10日目 ニューヨークの観光1日目 セントラルパークやタイムズスクエアへ 9日目の昨日、アムトラックでの大陸横断鉄道の旅を終えてニューヨークへと達しました。今日から3日間、ここニューヨークに滞在します。朝のセントラルパーク朝からセントラルパークへと向かいます。PCR検査まず初めに向かったのは「あっとニューヨーク」...2023.03.28アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】9日目 アムトラック「レイクショア・リミテッド」でニューヨークへ 大陸横断の旅も大詰め、9日目です。昨日の夜、シカゴを出発した僕たちの列車LakeShoreLimitedは、今夜19時前にニューヨークのペンステーションに到着します。アムトラックの旅今日は1日、またまた列車の中で過ごします。昨日の夜、乗車し...2023.03.27アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】8日目 アムトラックは19時間の遅延でシカゴへ アメリカ旅行も今日が折り返し日です。朝起きたら大遅延にびっくり大陸横断鉄道の中で過ごすのも3夜目。しっかり寝ることができ、目覚めの良い朝です。大大大遅延朝、目覚めて現在地を見るとBurlington駅。時刻表を見てみると到着時刻は「0:36...2023.03.26アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】7日目 アムトラック「カルフォルニア・ゼファー」号の旅3日目 アメリカ周遊の旅もこれで3日目です。ついに、アメリカに渡ってきてから3日間が終了しました。16日間の滞在であるため、もう明日で折り返しの日です。朝から車窓には絶景が朝です。4時半ごろ目が覚め、携帯電話を確認。いろいろとあって、頭を抱えていま...2023.03.25アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】6日目 アムトラック「カルフォルニア・ゼファー」号の旅2日目 大幅遅延するものの、快適な個室で快適な時間を過ごす アメリカ旅行もついに6日目です。日本を発って1週間が経ちました。アムトラック「CaliforniaZephyr」号の旅は2泊3日の予定。今日は中日であり、1日中アムトラックの寝台車で過ごします。途中で停車していたため、遅延僕らが乗っていた列...2023.03.24アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】5日目 アムトラック「カルフォルニア・ゼファー」号に乗車 大陸横断鉄道の旅スタート アメリカ旅行は5日目。今回は国内の旅と違って「早い」という感じがあまりしない。軽度のホームシックを患っており、この先の行程に対して「楽しみ」の感情もあるものの、「日本に帰りたい」の気持ちがとても強いのです。朝5時半起きでサンフランシスコのベ...2023.03.23アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】4日目 サンフランシスコの観光 ベイエリアへ 3日目の昨日、ロサンゼルスの観光をし、夕方、飛行機でサンフランシスコへと移動してきました。今日は丸1日、サンフランシスコの観光です。サンフランシスコ・フィッシャーマンズ・ワーフへ昨日、空港近くのホテルに宿泊していました。空港周辺のホテルは比...2023.03.22アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】3日目 ロサンゼルス観光 サンフランシスコへ移動 3日目の今日は、ロサンゼルス観光の最終日です。ロサンゼルス観光最終日今日はロサンゼルスを観光します。夕方には飛行機に乗ってサンフランシスコへ移動します。朝はのんびり出発朝はのんびりとホテルを出発します。昨日、ロサンゼルスで見たかったところは...2023.03.21アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】2日目 ロサンゼルスの観光 ハリウッド・サンタモニカへ 1日目の昨日、夕方にロサンゼルスに到着。2日目の今日はロサンゼルスの観光をします。ロサンゼルス観光①ハリウッドまず、ロサンゼルス郊外のハリウッドを観光します。今日は地下鉄ではなくバスで移動ハリウッドは地下鉄のレッドラインが通っており、僕たち...2023.03.20アメリカ日記
アメリカ【アメリカ周遊2023】1日目 名古屋から福岡・羽田経由でロサンゼルスへ 2023年3月、世界はコロナ禍から回復しつつあります。今まで3年間、なかなか海外へ足を運べなかった。実に3年ぶりの海外旅行です。今回の旅行今回はズバリ、アメリカ横断旅行を決行します。前半は知人とともにロサンゼルスからニューヨークへ至る旅。後...2023.03.19アメリカ日記
ロンドンロンドンのお土産 どこで買うのがいい?ヒースロー空港? さて、ロンドン観光の記事はこれでひと段落するつもりです。今回はロンドンのお土産について。海外旅行へ行ったらお土産など買いますよね。今ではネットで事前に注文しておくこともできるので、ネットでの注文というのもアリだと思います。でも、僕は今回特に...2020.05.06ロンドン
ロンドンANA B777-300ERのプレミアムエコノミークラス(旧) ロンドン・ヒースロー→東京・羽田 東京の羽田空港・成田空港を中心に世界各地への国際線を運航するANA。このANAが、多くの機材で導入しているプレミアムエコノミークラスの座席を紹介します。ANAの国際線では最近、新型の機材を導入したり機材の更新をしたりして新型のシートを導入し...2020.05.06ロンドン飛行機
ロンドンロンドン・ヒースロー空港のANA便ラウンジ ユナイテッドクラブ ロンドン・ヒースロー空港からANA便を使う場合に利用できるラウンジ・ユナイテッドクラブ。ANA便のファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス利用でアクセス可能。このユナイテッドクラブの行き方などからラウンジ内の様子まで紹介します。2020.05.05ロンドン飛行機
ロンドンヒースロー空港からロンドン中心地への移動方法 地下鉄やヒースローエクスプレスなど様々な手段が ロンドンには主に4つの空港があり、そのうち最も多くの国際線が発着するのがヒースロー空港。日本(日本と一概に言っても、最近は羽田再国際化で大幅に変わりつつありますが…)でいう成田空港のようなところです。日本からの便はすべてがここ、ヒースロー空...2020.05.04ロンドン飛行機
ロンドンANA 羽田-ロンドン便の機内食 ~エコノミー・プレミアムエコノミークラス~ ANAの東京・羽田-ロンドン・ヒースロー便 エコノミークラスの機内食。往復の機内食を写真とともにご紹介!2020.05.04ロンドン飛行機
ホテルロンドンのホテル~予約は?場所は?アメニティ等は?~ 僕は今回のロンドン旅行は、完全自己手配で行きました。航空券をANAのWebサイトで予約したのでホテルも何らかの形で自力で取る必要がありました。今ではANA旅作をはじめとして、パッケージツアーでもホテルを自分で選択する必要があったりしますよね...2020.05.04ホテルロンドン
ロンドンテムズ川のクルーズ船 ~ロンドン観光のマスト!ボート観光~ イギリス・ロンドンの街中にあるテムズ川。東京で言う隅田川のようなもので、一種の観光地です。テムズ川は水上バスが常に行き来しており、市民の足としても使われています。もちろん、観光客たちにも使われています。今回はそんなロンドンのテムズ川クルーズ...2020.04.30ロンドン
ロンドンロンドンの美術館 ナショナルギャラリー 有名な絵がたくさん 今回はロンドンのナショナルギャラリーのご紹介です。ロンドンは大英博物館があって、そちらに目を取られてしまいますが、ここナショナルギャラリーも素晴らしいです。世界的にも有名な絵がたくさんあります。元々、イギリスの銀行家持っていた私物コレクショ...2020.04.16ロンドン
ロンドングリニッジ天文台~ロンドンからのアクセスや、チケットは?~ 今回はロンドンに観光に行ったら是非とも行きたい、グリニッジ天文台についてご紹介します。グリニッジ天文台といえば、世界標準時の基準となっている場所、経度0度の場所ですよね。グリニッジは天文台以外にも見所があります。グリニッジは町全体が世界遺産...2020.04.14ロンドン
ロンドンロンドン塔(Tower of London) チケットの値段やアクセス、時間は? ロンドンの中心街にある観光名所についてこのブログでは紹介してきました。今回は引き続き、ロンドン塔(TowerofLondon,Londontower)のご紹介です。このロンドン塔は1066年に即位したウィリアム1世が建設した城です。名目上は...2020.04.10ロンドン
ロンドンロンドンの私鉄 South Western Railway オイスターカードは?乗り方は? LondonWaterloo駅やLondonvictoria駅を発着する大規模な私鉄、SouthWesternRailway。ロンドンの観光では正直使うことは少ないと思いますが、宿泊場所によっては使うことになると思います。僕はこの路線の沿線...2020.04.07ロンドン鉄道
クレジットカードイギリス・ロンドンでのクレジットカード 現金がないと困る? 海外旅行となるとどうしてもお金が必要、でも、自分の行ったことのない場所で大金を持ち歩くのは怖い…実際に僕も現金を持っていなかったからこそ、救われたことがありました。詐欺に遭ったんですね。また、海外では日本よりキャッシュレスが進んでいます。イ...2020.04.06クレジットカードロンドン
ロンドン美しい本屋、お土産のトートバッグも人気 Daunt Books (Daunt Book Store) ロンドンって、今までにも書いてきましたが観光地も素晴らしいですが街並みもきれいで素晴らしいです。そんなロンドンで有名な本屋であるDauntBookStoreに実際に行ってきました。実際に行ってみると中の雰囲気はとても良かったです。そしてお土...2020.04.04ロンドン
ロンドンロンドンの定番・ウエストミンスター寺院 アクセスは?入場料は?時間は? ロンドン市街での観光地として重要なウエストミンスター寺院。ロンドンに行ったらぜひとも行ってみると良いと思います。ウエストミンスター寺院は、13世紀にヘンリー三世の命によって建てられたもので、英国国教会です。イギリスという国はキリスト教とのつ...2020.04.03ロンドン
ロンドンロンドン タワーブリッジ 歩いて渡れる? ロンドン旅行の記事もだんだんと多くなってきました。そろそろしっかり整理して皆さんにわかりやすいようにしなくてはいけませんね。今回は、ロンドンのTowerBridge(タワーブリッジ)のご紹介です。写真のこの橋、これからロンドンへ行こうという...2020.03.29ロンドン
ロンドンロンドン・大英博物館には何がある?入館料や開館時間、お土産など解説 ロンドン観光の定番ともいうべき、大英博物館。1753年にオープンした大英博物館は世界中の展示品を集めており、見所がたくさん。800万点の史料や美術品を収蔵し、15万点以上を常設展示する大英博物館は、ロンドンに行ったら見逃せないスポットです。...2020.03.29ロンドン
ロンドンバッキンガム宮殿で衛兵交代式が見たい!スケジュールや入場料、アクセスなど個人旅行での攻略法を解説 イギリス・ロンドンに行ったら見たい衛兵交代式。イギリス王室ならではの行事で、実際に見る衛兵交代式は圧巻。衛兵交代式はどこへ行けばいい?料金は?何時に行けばいい場所を取れる?などといった疑問に答えます。イギリスに行ったら見逃せない、バッキンガム宮殿の衛兵交代式を徹底解説!2020.03.25ロンドン
ロンドンロンドン・ヒースロー空港の入国審査 自動化ゲートが使えるの? ロンドン旅行の記事を順番に公開してきましたが、実際に行こうという時に少し不安なのが入国審査。悪いことはしていなくても不安になる人は多いと思います。というのも、ロンドンのヒースロー空港は世界の中でもかなり入国審査が厳しいという話を聞くから…実...2020.03.24ロンドン飛行機
ロンドンロンドン地下鉄の乗り方 ~路線図やゾーンなど~ 前回の記事でロンドンの公共交通機関の徹底解説をしました。当然そこでも地下鉄について書いたのですが、今回はさらに詳しく地下鉄について掘り下げていきたいと思います。というのも、ロンドン観光で最も手軽で便利な移動手段が地下鉄だからです。東京など、...2020.03.24ロンドン鉄道
ロンドン【徹底解説】ロンドンの電車の乗り方~地下鉄やハイデッカーバス、私鉄など~ ロンドンを観光する際、とても便利なのが鉄道。東京などと同様、ロンドンは鉄道が発達していますのでタクシーなどで回るよりも地下鉄やバスで回ったほうが便利です。実際電車の乗り方は習うより慣れよっていう感じなのでここで説明してもどうしてもわかりにく...2020.03.23ロンドン鉄道
ロンドンロンドンらしいおしゃれな街並みを散歩 ノッティングヒル ロンドンには観光地がたくさんあります。でもそれ以上に僕自身がロンドンにいて思ったのは、ロンドンという地そのものが観光地であるということ。ロンドンは、現地の人からすると当たり前だと思いますが、日本人からすると街並みがきれい。そしてその最たる例...2020.03.21ロンドン
ロンドンかの名作の舞台!「ノッティングヒルの恋人」ロケ地巡り @ロンドン 1999年に公開されてヒットした「ノッティングヒルの恋人」。超有名女優と、ロンドンの一角で経営さえ不安な本屋を営む男の恋愛の話。いまだにNetflixなどで観られます。今回はロンドン旅行で、この「ノッティングヒルの恋人」のロケ地巡りをしてき...2020.03.21ロンドン
ロンドンANA機内Wi-Fiの料金や速度 国内線は無料、国際線は有料。使い方解説! ANAでは機内でWi-Fiが利用できます。ANAの機内Wi-Fiが繋がらないって噂は本当?速度が遅いって聞くけど?といった疑問にお答えします。国内線・国際線ともに実際に機内Wi-Fiサービスを利用してみて、これらをもとに接続方法などもご紹介!2020.03.18ロンドン飛行機
ロンドンイギリス旅行で使えるSIMカード ルーターを使うかプリペイド式のSIMカードを使うか これからイギリスを旅行しようとしている方、現地でのインターネットについては考えていますか?僕は過去にハワイへ行った際、Wi-Fiルーターを使っていました。ロンドン訪問ではSIMカードを使ってみました。実際に使ってみた感想を含め今回は紹介して...2020.03.18ロンドン
ロンドンANAプレミアムエコノミーのサービスを一挙公開!ラウンジや手荷物など 航空会社各社が設定する「プレミアムエコノミークラス」。サービスは一昔前のビジネスクラスという位置付けで快適な旅をすることができます。ビジネスクラスの料金を払えるほどお金に余裕があるわけでもない、でもやはり、長距離国際線を快適に過ごしたい。そ...2020.03.16ロンドン飛行機
アメリカ羽田空港 国際線(第3ターミナル)ANAラウンジの内部を徹底紹介 国際線が多数発着する東京・羽田空港。羽田空港の国際線ターミナルのANAラウンジを徹底紹介。シャワールームの様子や食事のメニュー、そしてアルコール類なども徹底して紹介します。利用条件を満たすなら是非とも活用したい、空港の出発ラウンジを写真とともに紹介。2020.03.16アメリカロンドン飛行機
ロンドン東京-名古屋を飛行機で ANAの超短距離国内線 羽田-中部NH86便 名古屋と東京は東海道新幹線で1時間半ちょっとで行ける距離。この距離は空港から都心部への移動や保安検査を考えると飛行機より鉄道の方が圧倒的に速い。それでも名古屋・中部〜東京・羽田の路線はANA・JALともに毎日運航しています。名古屋・中部国際...2020.03.10ロンドン飛行機
ロンドンイギリス・ロンドンのヒースロー空港で詐欺にあった話 日本人観光客は狙われるから注意!!! ロンドン観光についての記事でこんな記事から出すのはどうかと思いますが、僕が実際に経験しました。これからロンドンへ来る人には注意してほしいのであえて記事にしておくことにしました。今回僕が遭った被害はそこまで大きくなかったのでまだ良かったのです...2020.03.10ロンドン
ロンドンANA 新仕様B777-300ER プレミアムエコノミー搭乗記 東京・羽田-ロンドン・ヒースロー(ANA211) 羽田―ロンドン路線は比較的長距離路線ですので、これからロンドンへの旅行をしている方は心配ですよね。今回は新仕様のB777・プレミアムエコノミークラスでのフライトとなったのでしっかり記事に残しておこうと思います。なお、2023年には同一機材の...2020.03.10ロンドン飛行機
ロンドン2020年春のロンドン旅行 春のロンドン旅行、ということで記事を順番に更新していこうと考えています。飛行機の中で時間があれば書きますし、現地でも時間があれば書きます。今までの経験上、なかなか時間がないこともありますので何とも言えませんが。こちらが記事一覧となります。こ...2020.02.27ロンドン
ハワイハワイ一人旅 ホノルルで一人でも行きやすい、そして楽しめる観光地は? 日本人に人気の観光地、ハワイ。そんなハワイに、自分自身を癒しにひとりで行く人のためにひとりで行きやすい観光地を一挙紹介!2019.12.11ハワイ
ハワイハワイ旅行の時差ボケ~ハワイ-日本を往復するときの時差はキツい???~ 日本人に人気のリゾート地であるハワイ・ホノルル。ところが海外旅行のつきもの、時差というのが不安ではないでしょうか。この記事では実際の体験に基づいてハワイと日本の時差について書いています。2019.11.27ハワイ
ハワイ海外旅行で便利なモバイルルーター グローバルWi-Fiをハワイで 今回はハワイ旅行で利用したグローバルWi-Fiの紹介をしたいと思います。海外で利用することのできるレンタルWi-Fiはいくつかあります。僕も実際にどの会社を利用しようかかなり迷いましたが、今回は久しぶりの海外旅行だったということもあり、通信...2019.11.15ハワイ
ハワイハワイ旅行でマイルを貯める!実際のハワイ旅行で積算したマイルを一挙公開! こんにちは。今回は少し前の話題に戻ってハワイ・ホノルル旅行に関する記事です。今回はホノルル旅行で積算したマイルがどれだけあるかというのを細かく紹介していきたいと思います。今回貯まったマイルは8,217マイル(11,717マイル)でした。この...2019.11.15ハワイ飛行機
ハワイ人気のリゾート地・ハワイは何泊あれば行けるか?実際の経験から解説 観光地として日本人に大人気のハワイ。行ってみたいけど休みが取れない。何泊あれば行ける?という疑問。僕は3泊5日(機内一泊)でハワイ旅行へ行きましたが、少し短かったように思います。実際にハワイへ行った体験から、ハワイを旅行するなら何泊が最適か...2019.10.20ハワイ
ハワイパール・ハーバー 航空ミュージアム ホノルル観光の記事も終わりに近づいてきました。今回はホノルル観光のうち、パールハーバーを観光した際の記事です。以前に、パールハーバー観光について戦艦アリゾナ記念館と戦艦ミズーリをご紹介しました。今回は、パールハーバーの航空ミュージアムのご紹...2019.10.20ハワイ
ハワイハワイ・ホノルル路線の飛行機は、右側?左側?窓から日の出が見たい!ダイヤモンドヘッドが見たい! 日本からハワイ・ホノルルへ。おそらく9割の人が“レジャー”でしょう。飛行機にはあまり乗らない人にとっては、飛行機も実は楽しみだったりして。この記事では、日本からホノルルへの便では、右か左のどちらに座席を取るのがいいか解説します。座席の取り方...2019.10.20ハワイ飛行機
ハワイANA 東京・成田ーホノルルのエコノミークラス機内食 A380 Flying Honuも ANAが力を入れるハワイ路線。ハワイ路線のエコノミークラスの機内食を徹底的に紹介します。A380 Flying Honuなどが飛ぶハワイ路線。ANAのA380で手軽に行けるようになったハワイへの空路、気になる機内食をチェックしませんか?2019.10.20ハワイ飛行機
ハワイハワイで安い、けれど美味しい!肉の握り「スパム」 日本人に人気のリゾート地、ハワイ。ハワイは、家族やカップルでいかれる方が多いでしょう。しかし、中には現実を放棄したいと思い1人でいかれる方もいるのではないでしょうか。そうでなくとも、友達同士で行ったりしていてあまり食事にはこだわらない、とに...2019.10.20ハワイ
ハワイワイキキ・トロリー レッドライン〜のんびりワイキキの街を観光するにもオススメ!〜 今回はワイキキトロリーのレッドラインについてのご紹介です。ワイキキトロリーのレッドラインは、ワイキキエリアの文化的な観光地を回るルートとなっています。実際に途中で降りて観光できるとよかったのですが、僕は時間がなかったため、ワイキキトロリーレ...2019.10.20ハワイ
ハワイ戦艦ミズーリ号 日本語ツアーがオススメ! さて今回は、先日ご紹介した戦艦アリゾナに続いて、戦艦ミズーリ号の紹介。戦艦アリゾナが太平洋戦争の始まりを告げたのに対し、戦艦ミズーリ号は太平洋戦争の終わりを告げた戦艦です。東京湾に停泊中のこの戦艦の甲板上で、日本は太平洋戦争の降伏文書に調印...2019.10.20ハワイ
ハワイ戦艦アリゾナ記念館−入場料や予約などについて徹底解説! 真珠湾攻撃で沈んだ戦艦アリゾナの上に建てられた「戦艦アリゾナ記念館」。オバマ米大統領と、故・安倍晋三元総理が並んで訪問したニュースも懐かしいです。海軍のボートに乗って行く戦艦アリゾナ記念館は、日本人なら一度は訪れたい場所。戦艦アリゾナ記念館...2019.10.20ハワイ
ハワイホノルル観光でオススメ!パール・ハーバー(真珠湾) 今回はホノルル観光で定番(?)の観光地パールハーバーを紹介します。パールハーバーとは、日本語で言うと真珠湾となります。真珠湾と言う名前は、聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。第二次世界大戦が始まった時、日本はドイツやフランスと組ん...2019.10.20ハワイ
ハワイホノルルで一人でも手軽なステーキ UNCLE TETSU 今回はホノルルで1人でも手軽に食べられるステーキの紹介。ロイヤルハワイアンセンター2階のフードコートにあるUNCLETETSUのご紹介です。ハワイにはこれ以外にもたくさんステーキレストランがありますが1人で行く場合高級そうなステーキのレスト...2019.10.20ハワイ
ハワイ成田空港で国際線から国内線へ乗り継ぎ さて、ホノルル旅行も終わり日本へ帰国です。今回は、他の記事でもご紹介したように全日空のA380フライング・ホヌに乗って日本へ帰国しました。成田空港で、国際線から国内線に乗り継ぎました。成田空港は、そのまま首都圏へ鉄道で戻られる方もおられるか...2019.10.20ハワイ飛行機
ハワイワイキキ・トロリーの1日乗車券 今回は、実はなんだかんだ言って紹介していなかったワイキキトロリーの1日乗車券をご紹介したいと思います。これからホノルルへいかれる方は、現地でどのように移動するか考えられているのではないでしょうか。僕も実際にいろいろ調べて検討しました。その情...2019.10.20ハワイ
ハワイハワイ・ホノルルでショッピング ワイキキエリアにもショッピングセンターが充実! 日本人に人気の観光地であるハワイ・ホノルルには、さまざまなショッピングセンターがあります。アラモアナセンターが有名ですが、最近ではワイキキエリアにも「ロイヤル・ハワイアンセンター」や「インターナショナル・マーケット・プレイス」などができ、賑...2019.10.20ハワイ
ハワイホノルル観光の定番・ワイキキビーチ 遊泳から朝・夜のワイキキビーチまで徹底解説 ハワイ旅行の醍醐味といえばやっぱり、ワイキキビーチでのんびりすること。ワイキキビーチが有名なのは知っているけれど、実際にどんな場所なのか。荷物などはどうやって管理したらいいか、など初めてワイキキに行かれる方には不安なことがたくさんありますよ...2019.10.19ハワイ
ハワイオアフ島の東部はハワイらしい海が見られる ワイキキトロリーブルーラインでホノルルの絶景を見よう! 四方を海に囲まれたハワイの中心の島であるオアフ島。オアフ島の中でも東部にはマカプウ岬などに代表される非常に美しい景色があります。ハワイ州はアメリカの都市。アメリカは道路が右側通行であり、国際免許を取る手間も考えると運転は不安。そこでオススメ...2019.10.18ハワイ
ハワイダイヤモンドヘッド登山-入山料や行き方、予約方法なども紹介。 ホノルルで定番の観光地であるダイヤモンドヘッド。行き方や予約方法などを徹底的に解説します。また、実際に登った経験から所要時間や園内のカフェなども解説。ハワイ・オアフ島へ行ったら必ずみたいダイヤモンドヘッドへ行くためには必須のサイトです。2019.10.15ハワイ
ハワイANA New A380 from Tokyo/Narita to Honolulu”Flying honu” Economy class Hello.IamDolphin,writingablogaboutmytrip.InSeptember,IwenttoHonolulubyANA(AllNipponAirways)A380,called"FlyingHonu".Iwrot...2019.10.14ハワイ飛行機
ハワイハワイ・ホノルルのお土産!ハワイのお土産として手頃なものを紹介!断トツオススメはマカダミアナッツ こんにちは。今回は手頃なハワイのお土産を紹介していきたいと思います。実際、ハワイに行ったときはどこでお土産が買えるの?どこで買うのがお得なの?と考えると思います。ズバリ僕は、ACBStoreで購入するのが最もお得だと思います。JCBカードの...2019.10.13ハワイ
ハワイワイキキ・トロリー ピンクラインでのんびり観光!JCBカードで運賃無料! こんにちは!今日(10月12日)は日本列島を台風が襲っていて身動きが取れない状態です。特に台風が直撃する地域に住んでいる人は気をつけてくださいね。安全第一で!そんなこんなで名古屋在住の僕も身動きが取れないので、明日以降公開する記事を書いてい...2019.10.12ハワイ
ハワイANA旅作でも!国内線普通運賃で、追加料金無料で国際線ビジネスクラス座席!ANA B787ビジネスクラス 飛行機で一度でもいいからビジネスクラスを使ってみたい・・・フルフラットシートを使ってみたい・・・そう思う人は大勢いますよね。特に僕のように、お金にあまり余裕はないけど旅が好きな人。そんな人には既に広く知られている手法かもしれませんんが、無料...2019.10.08ハワイ飛行機