西日本 高松から電車で!四国絶好のインスタ映えスポット!父母ヶ浜へ 新型コロナウイルスの影響で完全に蒸発してしまった旅行需要を取り戻すためにJR西日本・四国・九州が企画した「どこでもドアきっぷ」。この切符を使って四国を周遊した際に立ち寄った父母ヶ浜。インスタグラムでは映えるスポットとして人気なんだとか。 ... 2021.01.07 西日本
西日本 【どこでもドアきっぷで西日本周遊3日目】大歩危を観光、特急「四国まんなか千年ものがたり」に乗車!そして倉敷へ これで「どこでもドアきっぷの旅」も最終日。今日は、高松をゆっくり出発して大歩危へ、そしてJR四国ご自慢の観光特急「四国まんなか千年ものがたり」に乗車して多度津へ戻ってきます。そして、そこからは特急しおかぜで瀬戸大橋を渡って本州へ戻り、最後... 2020.12.31 西日本
西日本 【どこでもドアきっぷで西日本周遊2日目】尾道を観光し四国へ、父母ヶ浜へ! 昨日は夜に、広島から尾道へ移動。尾道国際ホテルで一泊しました。今日は尾道から出発です。 午前中は尾道を観光 昨日、尾道に着いたのも遅かったので、午前中は尾道の観光です。着いたときには既に暗かったので見えなかったんですが、瀬戸内... 2020.12.27 西日本
西日本 【どこでもドアきっぷで西日本周遊1日目】宮島観光!そして尾道へ! さて、今日からまた、「どこでもドアきっぷ」を使います。前回九州を回ったので、今回は西日本と四国を回ります。 Dolphin 今回も「どこでもドアきっぷ」で新幹線・特急をふんだんに使った旅! 新幹線を乗り継いで、便利に、快適に... 2020.12.25 西日本
西日本 JR四国自慢の観光列車!「四国まんなか千年ものがたり」しあわせの郷紀行 2号車ソファ乗車記 JR四国イチオシの観光特急「四国真ん中千年ものがたり」。今回は、この特急に始発・大歩危から終着・多度津まで乗車!車内の様子は?食事券の予約は?もはや一種の観光地という感じのこの特急、電車に乗っている飽きを感じさせない特急を徹底紹介! 2020.12.20 西日本電車
旅 名古屋発日帰り神戸!近鉄「ひのとり」で神戸の”山”「神戸布引ハーブ園」を満喫 名古屋から日帰りで神戸へ。神戸といえばメリケンパーク、かもしれませんが今回は海ではなく山へ!知名度は低いながらもかなり充実した神戸・布引ハーブ園や布引の滝をまわり、往復ひのとりのプレミアムシートを満喫する贅沢旅です! 2020.11.14 旅西日本
西日本 京阪・快速特急 洛楽-2階建て席(ダブルデッカー) 京阪の大阪ー京都間の特急として走っているダブルデッカー車両。今回は実際にダブルデッカー車両に乗って車内の設備をレビュー。そしてどの時間にダブルデッカー車両が走っているか、混雑具合はどうかなど様々なことをご紹介。急がないなら、阪急が一番快適! 2020.11.13 西日本電車
西日本 阪急の京都-大阪間の観光特急「京とれいん 雅洛」乗車記 京阪間で観光用の特急列車として運転されている「京とれいん雅洛」。実際の混雑状況や料金、そしてダイヤをはじめとした注意事項から、実際の車内までを写真を含めて丁寧に紹介!土日に大阪から京都へ向かうならば是非とも使いたい列車です! 2020.11.02 西日本電車
西日本 名古屋から日帰りで妙見山へ!関西私鉄の旅 大阪と兵庫の県境にある妙見山。名古屋から日帰りで行ってきました。阪急と能勢電鉄を使って便利に、そしてケーブルカーとリフトがあるからそこまでハードでもありません。10月終わりなので紅葉もきれい、ちょっとしたお出かけにオススメの妙見山を紹介! 2020.10.31 西日本
九州 なんと新幹線まで乗り放題!「どこでもドアきっぷ」で西日本・四国・九州周遊 新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要。それを取り戻すべくJR各社が割引きっぷを出して話題になっています。(個人的には、地元のJR東海がフリーきっぷの類いを出していないのがちょっと残念。) そのひとつであるJR北海道の「HOK... 2020.10.23 九州西日本電車
西日本 「ひのとり」プレミアムシート 車内の雰囲気や揺れ、リクライニングなど 2020年春にデビューした近鉄の名阪特急「ひのとり」。既にレギュラーシートについては記事を書きましたが、ついにプレミアムシートも利用しました。全然揺れない車内、そして快適なリクライニング。徹底的にレビューしていきます! シートも素... 2020.08.31 西日本電車
西日本 近鉄特急「青の交響曲」(青のシンフォニー)乗車記 近鉄吉野線・南大阪線の大阪阿部野橋から吉野をつなぐ観光特急、青の交響曲(あおのシンフォニー)。今回はこの特急の乗車記です。しまかぜより落ち着いた車内で、個人的にはかなり好き。様々なところに吉野杉が使われていて、落ち着いた雰囲気で吉野までの旅を楽しめます。 2020.08.27 西日本電車
旅 近鉄特急「青の交響曲」で行く!名古屋から日帰り奈良(市内・吉野)観光 奈良県内を北から南へ、世界遺産を満喫する日帰り旅行。今回も名古屋から出発して近鉄特急を駆使します。名古屋から意外と行ける奈良県縦断日帰り旅行。途中で観光特急「青の交響曲」も利用します。そんな超満喫した1日を時系列でご紹介!ちょっとお得な情報も! 2020.08.27 旅西日本
京都 名古屋から日帰り近鉄旅行 京都・神戸編 今回は名古屋から日帰り近鉄特急旅行ということで、近鉄特急を乗り継いで京都へ、そしてそこから神戸へ。名古屋から手軽に日帰りができる関西圏を満喫します。京都の清水寺へ、そして神戸のちょっとした隠れ観光地・布引の滝へ、最後にはメリケンパークでのんびり。 2020.08.01 京都西日本
京都 京都地下鉄·バス 1日乗り放題切符 国内屈指の観光地・京都。京都は観光地の多さから、徒歩だけではなかなか観光が大変です。そこで大々的に売り出されているのが様々な種類の「一日乗り放題切符」です。今回はこの、一日乗車券をご紹介していきます。 一日乗車券はこんな人にオススメ... 2019.08.28 京都旅西日本電車
京都 大阪-京都間の移動手段は?阪急をオススメする理由 関西の大都市、大阪と京都。電車で片道30分~1時間程度で移動できますが、移動手段は様々。ということで、大阪から京都への移動について経験に基づいてまとめていきます。 実際に僕自身が使用してみて一番いいと思ったのは阪急です。その理由や、... 2019.08.01 京都旅西日本電車
旅 阪神甲子園球場 阪神甲子園球場で試合を観戦するけど、阪神甲子園球場はどんな球場なの?って、試合自体は楽しみだけれど施設がどんな感じか気になったりしますよね。 オールスターゲームに関する記事をいくつか書いてきました。今回はオールスターゲームが行われた... 2019.07.31 旅西日本
京都 京都観光ではぜひとも行ってみたい!京都御所 参観時間や参観可能日は? 京都観光でぜひとも行ってみたい京都御所。伝統的な構造の建造物が実際に見ることができます。皇室関連の資料というよりは昔ながらの大河ドラマで出てきそうな建物を実際に見ることができる京都御所。今回はそんな京都御所のご紹介です。 Info... 2019.07.25 京都旅西日本
旅 新大阪駅待合室 〜改札内で新幹線に乗るまでに〜 東海道・山陽新幹線が通る新大阪駅。新幹線ということもあり時間に余裕をもって駅に行く人も多いのでは?でも、早く行ったはいいけれど手持ち無沙汰になってしまう…というときのために新大阪駅の待合室や改札内にあるコーヒーショップなどを紹介。 2019.07.24 旅西日本電車
京都 京都観光の定番!二条城〜江戸時代の歴史を目の当たりにしてきた城〜 京都の観光地として定番の二条城。徳川慶喜が大政奉還を大名たちに伝えた場として有名ですね。今回はそんな二条城に、観光として行ったときの記事。どんな施設で、どんなふうに楽しめるのか、を書いていきたいと思います! 【Informatio... 2019.07.23 京都旅西日本
京都 京都駅から徒歩で行ける観光地 〜時間いっぱい観光〜 国内屈指の観光地、京都。しかし、大阪が近いこともあって空港はありません。したがって、電車で京都入りする方が多いでのはないでしょうか。そんな京都駅ですが、駅ということもあり空港ほど待合室が充実していないのも事実。そこで、駅に着いてから電車の... 2019.07.21 京都旅西日本
京都 京都の観光ホテル「ルビノ京都堀川」 京都は日本屈指の観光地でもあり、様々なホテルがありますよね。より多くの人の評価がほしいという場合は口コミを見ていただければいいと思うのですが、細かく事実を記した記事ってあまりないですよね。そんなわけで僕は、実際に自分が泊まったホテルをブロ... 2019.07.18 京都旅西日本
旅 大阪城公園 大阪観光での大阪城 大阪で観光といったとき、一番に思いつくのは大阪城という方も多いのではないでしょうか。大阪城は実際に行ってみると思ったよりも大きく、本当に行く価値があると思います。そういえば、つい先日閉幕したG20の会場にもなっていましたよね。 今回... 2019.07.12 旅西日本
旅 大阪観光に!謎解き@大阪ナゾビル-常設型リアル脱出ゲーム 大阪観光を計画しているけど、実際にいろいろ調べてみると大阪城以外どこへ行ったらいいか分からない・・・ ビジネス街が多い大阪は、意外と観光地と呼ばれる場所は少ないですよね。 そこで今回は、大阪ナゾビルという施設をご紹介します。ここは、... 2019.07.11 旅西日本
旅 神戸を半日で観光!神戸で絶対外せない観光地 神戸を観光したいけれど時間がない・・・大阪で用事があるから、半日でも神戸に行ってみたい・・・という方のために、今回は半日で観光できる神戸をご紹介したいと思います。半日で神戸を観光するのであれば、神戸港周辺を観光することをお勧めします!観光... 2019.07.10 旅西日本