日本航空JALが25歳以下の若者向けに提供する「飛行機の“学割”」的な運賃である、「スカイメイト」。2025年2月には「JALカードスカイメイト」も新設され、さらにお得になりました。本記事では当日の予約限定・25歳以下限定で利用できるJALの「スカイメイト」について、
- 「スカイメイト」「JALカードスカイメイト」とはどんな運賃か
- どうやって予約できるのか、予約できない場合にはどうしたらいいのか
- 利用する上での注意点は何か、帰りの予約が取れなかったらどうするのか
など、実際に利用している経験をもとに解説します。若者なら圧倒的にお得に旅できる「スカイメイト」を是非とも使いこなしましょう。
JAL(日本航空)の「スカイメイト」は25歳以下が利用できる”学割”
JALの運賃「スカイメイト」は、25歳以下が当日の予約限定で利用できる運賃です。制限はあるもの大幅な割引運賃となっているとてもお得な運賃です。
当日のみ予約できる「スカイメイト」は25歳以下限定の運賃
JALが若者向けに当日限定で販売している「スカイメイト」。普通運賃と比べて概ね7割引近い割引率となっており、かなりお得な運賃です。25歳までなら学生でも新社会人でも使えます。
スカイメイトの利用条件は、「満12歳以上25歳以下のJALカード会員またはお客さま情報登録済みのJALマイレージバンク会員」となっています。若者限定の運賃であると同時に、JALマイレージバンク会員限定の運賃となっています。もちろん、スカイメイトの利用でもJALマイルが貯まります。
以前は、「出発4時間前以降」だったものが、2024年2月14日以降搭乗分から「搭乗日当日00:00から」に変更となりました。当日、出発空港でのみ予約が可能だったものが、JALのWebサイトで搭乗日当日00:00から予約が可能となり大幅に使いやすくなりました。
JAL | 〔スカイメイト・当日シニア割引〕搭乗日当日00:00から予約可能!
「スカイメイト」はオンライン購入、または出発空港のJAL国内線カウンターで購入することができます。詳しくはJALの公式サイトもご確認ください。
スカイメイトの割引率は35%〜77%!料金で半額以下になることも
航空券というのは普通、直前に購入すると高いことがほとんどです。つまり、当日の購入は最も高額になる傾向にあります。
今回紹介している「スカイメイト」はむしろ逆で、当日限定で大幅な割引を受けられる運賃です。当日予約できる「フレックス」(いわゆる無割引の運賃)と比べて35%〜77%と、大幅な割引を受けることができます。
【2025年に新設!】「JALカードスカイメイト」でさらに割引!
2025年2月1日より、新たに「JALカードスカイメイト」が設定されました。これはJALカード会員限定で利用できるスカイメイトで、以前から設定されている「スカイメイト」に比べてさらに安価な値段設定となっています。
「JALカードスカイメイト」の利用条件は、「満15歳以上25歳以下のJALカード会員(クレジット機能付き)かつお支払いがJALカードによるクレジットカード決済であること」(JAL公式サイトより)となっています。スカイメイトの条件に加えて「JALカードを保有し、JALカードで決済すること」が条件に加わっています。
また、「JALカードスカイメイト」はWEBのみでの販売となっています。「スカイメイト」とは異なり、空港の窓口では購入できないことだけは注意です。
JALカードを保有していると「JALカードスカイメイト」が利用できます。さらにJALカードスカイメイトはもちろんのこと、普段の利用でもフライトマイルにボーナスマイルがつきます。学生専用の「JALカード navi」なら10%、「20代限定JAL CLUB EST」なら15%〜30%のボーナスマイルが付きます。
普通席だけではなく、クラスJやファーストクラスにも設定あり
本記事で紹介している「スカイメイト」は、普通席のほかクラスJやファーストクラスにも設定があります。クラスJやファーストクラスも「スカイメイト」の割引運賃で利用することができます。
ただし、スカイメイトは当日アップグレードの対象外です。クラスJやファーストクラスを利用したい場合、予約時点でクラスを確定させておく必要があるので注意してください。
また、たまに開催されているセールでは、クラスJおよびファーストクラスはセール運賃の対象とならないことが多いです。
予約ができない?!スカイメイトを利用する上での注意事項
スカイメイトを利用して予約しようと思った、けれども予約できない。そんな場合に確認すべきことなどを解説します。
インターネットでの予約は事前の年齢認証が必要
「スカイメイト」をインターネットで予約する場合、事前の年齢確認が必要です。「スカイメイト」は25歳以下が使用できる運賃ですが、JALマイレージバンクの入会時に生年月日を登録するだけでは不十分です。公的証明書を用いた年齢認証が必須です。
なお、JALカード会員の場合はカード発行時に、本人確認書類等で年齢確認が行われています。そのため、JALカードを保有している場合、既に年齢認証が完了しています。
公的証明書のコピーを送付するなどの年齢認証を行なっていない場合、WEBでの購入ができません。事前に郵送等で年齢認証をするか、当日利用したい場合は空港の国内線カウンターで公的証明書を提示のうえ、購入することになります。
コードシェア便には設定がないので注意
JALのスカイメイト・JALカードスカイメイトが設定されているのは、JALグループ運航便のみです。尾翼に鶴丸がデザインされている、日本航空(JAL)・日本トランスオーシャン航空(JTA)・北海道エアコミューター(HAC)・日本エアコミューター(JAC)・琉球エアコミューター(RAC)・ジェイエア(J-AIR)運航便です。FDAなどのコードシェア(共同運航)便は設定がありません。
この点は、ソラシドエアやスターフライヤー、AirDoなどのコードシェア便でも「スマートU25」が利用できるANAとは異なる点で、少し使いずらい点であることは否定できないでしょう。
予約方法を図解で解説!
続いては実際の予約画面を用いて、JALの「スカイメイト」および「JALカードスカイメイト」の予約方法を解説します。
スカイメイトは「対象者限定割引」となるため、検索時に条件を指定する必要があります。ANAはこの必要がないので、最初は困惑しました。
「対象者限定割引」を選択しましょう。そうすると、JALカード割引や株主割引など、いくつか選択肢が出てきます。
ここで一番下にある「スカイメイト」「JALカードスカイメイト」を選択します。その後、赤い「確定」ボタンを押さないと適用されないので注意が必要です。
検索すると左から順に「JALカードスカイメイト」と「スカイメイト」が並び、一番右側に無割引の普通運賃「フレックス」が並びます。
合計金額が表示されるので、確認します。ここで運賃種別が、自分が利用したい「スカイメイト」や「JALカードスカイメイト」になっているか確認してください。
最後に、注意事項を確認して、同意事項にチェックを入れて「購入する」の赤いボタンを押すことで予約が完了します。
JAL国内線では「予約」と「決済」が異なります。クレジットカードでの支払いまでが完了して初めて、飛行機に乗ることができます。また、オンラインチェックインをすることでカウンターやチェックイン機での受け付けなく搭乗できるので、こちらも利用したいところです。
JALのスカイメイトを活用しておトクに旅しよう
JALの「スカイメイト」は当日予約限定で、大幅に割引を受けられる運賃です。25歳以下で旅をするのであれば、是非とも活用したい運賃です。
ふらりと思い立った時に旅をしよう
スカイメイトは、ふらりと思い立った時に飛行機で旅をすることができる運賃です。JAL運航便が利用できるため羽田空港発着のフライトや伊丹空港発着のフライトを利用できます。すぐに空港に向かってそのまま飛行機で旅ができます。
当日予約限定だからこそ、行き先の天気を確認してから出発することができるのも大きなメリットです。1日空いた、天気がいいから沖縄に日帰りで行ってみよう、なんてこともできちゃいます。
帰りの予約が取れなかったら…
本記事で紹介している「スカイメイト」は片道のみで利用できる運賃です。まとめて往復の予約をすることができません。
日帰りの旅行であれば行きのチケットを予約した直後に、帰りのチケットを購入することができます。昔は「出発4時間前から購入可能」だったためそのような方法がとりにくかったですが、現在は0時からオンラインで予約ができます。そのため、空港へ向かう電車の中で、帰りのチケットを「スカイメイト」で予約することが可能です。
「スカイメイトを利用するけど、1泊したい」という場合もあるでしょう。そんなときは現地で当日、予約することになります。もしJALのスカイメイトが満席だった場合、ANAにも似たような運賃「スマートU25」があるため、空席を見てみると良いでしょう。ANAの当日運賃「スマートU25」も空港窓口で購入することができます。
また、近くの空港までスカイメイトで移動して新幹線などで移動することもできます。たとえば大阪に帰りたいけれど大阪行きが満席。なら、名古屋行きの飛行機をとって、名古屋から新幹線で移動する、なんてこともできます。
たまにセールもやっている
「スカイメイト」ではよくセールも行われています。一般的には繁忙期ではないけれど大学生は長期休み、なんてときにセールをやってくれるのでとてもありがたい。
2025年2月に「JALカードスカイメイト」が新設された際には、「JALカードスカイメイト全区間一律4,950円」という値段設定が行われました。2024年度内だけでも2回、セールが行われており、JALがいかにして若者ユーザーを取り込もうとしているかがうかがえます。
以下の表は参考までに、2024年10月に行われた「スカイメイト」のセール運賃です。セールが行われればこれくらいまで値下がりする、というイメージをしてもらえると良いでしょう。
運賃 | 対象区間 | 運賃 | 対象区間 |
---|---|---|---|
5,940円 | 札幌(丘珠)-女満別 札幌(丘珠)-根室中標津 札幌(丘珠)-釧路 札幌(丘珠)-函館 札幌(丘珠)-奥尻 福岡-松山 福岡-宮崎 福岡-鹿児島 沖縄(那覇)-沖永良部 函館-奥尻 出雲-隠岐 鹿児島-種子島 鹿児島-屋久島 奄美大島-喜界島 奄美大島-徳之島 奄美大島-与論 徳之島-沖永良部 【自治体との協業で3,960円】 大阪(伊丹)-但馬 | 7,920円 | 東京(羽田)-青森 東京(羽田)-三沢 東京(羽田)-南紀白浜 東京(羽田)-岡山 東京(羽田)-広島 東京(羽田)-山口宇部 東京(羽田)-徳島 東京(羽田)-高松 東京(羽田)-松山 東京(羽田)-高知 札幌(新千歳)-花巻 札幌(新千歳)-仙台 札幌(新千歳)-新潟 大阪(伊丹)-三沢 大阪(伊丹)-花巻 大阪(伊丹)-仙台 大阪(伊丹)-秋田 大阪(伊丹)-山形 大阪(伊丹)-長崎 大阪(伊丹)-鹿児島 大阪(伊丹)-屋久島 福岡-奄美大島 鹿児島-沖永良部 鹿児島-与論 |
6,490円 | 東京(羽田)-名古屋(中部) 東京(羽田)-山形 札幌(丘珠)-利尻 札幌(新千歳)-青森 札幌(丘珠)-三沢 札幌(丘珠)-秋田 大阪(伊丹)-隠岐 大阪(伊丹)-出雲 大阪(伊丹)-松山 福岡-出雲 福岡-高知 沖縄(那覇)-奄美大島 沖縄(那覇)-宮古 松山-鹿児島 | 8,910円 | 東京(羽田)-札幌(新千歳) 東京(羽田)-福岡 東京(羽田)-女満別 東京(羽田)-旭川 東京(羽田)-釧路 東京(羽田)-帯広 東京(羽田)-函館 東京(羽田)-出雲 東京(羽田)-北九州 東京(羽田)-長崎 東京(羽田)-熊本 東京(羽田)-大分 東京(羽田)-宮崎 東京(羽田)-鹿児島 名古屋(中部)-札幌(新千歳) 大阪(伊丹)-札幌(新千歳) 大阪(伊丹)-沖縄(那覇) 大阪(伊丹)-函館 大阪(伊丹)-青森 大阪(伊丹)-奄美大島 福岡-沖縄(那覇) 福岡-花巻 福岡-仙台 沖縄(那覇)-岡山 |
6,930円 | 東京(羽田)-大阪(伊丹) 東京(羽田)-秋田 東京(羽田)-小松 大阪(伊丹)-福岡 大阪(伊丹)-新潟 大阪(伊丹)-熊本 大阪(伊丹)-大分 大阪(伊丹)-宮崎 福岡-徳島 福岡-屋久島 沖縄(那覇)-石垣 鹿児島-喜界島 鹿児島-奄美大島 鹿児島-徳之島 | 9,900円 | 東京(羽田)-沖縄(那覇) 東京(羽田)-奄美大島 東京(羽田)-石垣 東京(羽田)-宮古 札幌(新千歳)-広島 名古屋(中部)-沖縄(那覇) 名古屋(中部)-石垣 名古屋(中部)-宮古 大阪(伊丹)-石垣 大阪(伊丹)-宮古 福岡-札幌(新千歳) 沖縄(那覇)-小松 沖縄(那覇)-与那国 沖縄(那覇)-南大東 沖縄(那覇)-北大東 |
本記事ではJAL(日本航空)の若者向け運賃、飛行機の“学割”ともいえる「スカイメイト」および「JALカードスカイメイト」について紹介しました。
ANAの似たような運賃「スマートU25」についても別記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。
コメント