弾丸北海道旅行3日目。今日は昼過ぎのJAL便で名古屋へと帰ります。遠くへ行くことはできない1日なので、札幌で美味しいものを堪能します。
朝食は二条市場で海鮮丼
いつも通り朝早く起き、朝からホテルでシャワーを浴びたりしてから1日が始まります。

朝から散歩へ行きます。北海道の9月は既に涼しいので、僕が住む名古屋と違い、朝の散歩が気持ちいです。

朝ごはんは、札幌駅周辺で食べるか、それとも二条市場まで行って海鮮丼を食べるか、正直迷っていました。歩いて

先ほどの写真からもわかるように、札幌駅から徒歩圏内にもかかわらず本格的な市場です。

朝食はこちら、「丼兵衛」でいただきました。最近オープンしたお店なのか、店内がとても綺麗で清潔感があった。そして何より、店員さんがフランクな人で気が効く人でした。これはかなりいいお店。

もちろん、海鮮丼の味も最高でした。朝市丼に加えて蟹汁も注文しました。海鮮丼は、どのネタも柔らかくて新鮮で美味しかった。海鮮丼が美味しいのはいうまでもない。それに加えて、蟹汁がとても美味しかった。出汁が効いていてとてもいい。
ホテルでしばらくのんびりした後は六花亭本店へ
朝から海鮮丼を満喫したのでホテルに戻り、チェックアウトの時間までのんびりします。チェックアウトは11時なので、それまでは部屋にいることに。

11時にチェックアウトをし、行き先は六花亭本店。今までこれだけ北海道に来ていて、六花亭本店へは行ったことがなかったのです。

カフェスペースは11時オープンですが、オープン前から大行列。オープンしたばかりで、出る人もいないであろうことから入るのは断念。

代わりに、アイスコーヒーとアイスサンドを注文し、イートインスペースで食べることに。

アイスサンドはレーズンが入っていてとても美味しい。これには満足です。

六花亭です。

店内の様子はこんな感じ。1階はお土産やさんという雰囲気です。
札幌ラーメンを食べて帰路へ
六花亭でお土産を買い、札幌駅でもお土産を購入したのであとは空港へ行き飛行機に乗るだけです。

もはやお決まり、札幌でラーメンを食べるなら行きつけの札幌らーめん共和国です。もう、ほぼほぼ網羅しました。

やっぱり締めは味噌ラーメンです。北海道のラーメンはこれです。

このお店はゆで卵の無料サービスがあります。
ラーメンを食べたので快速エアポートに乗って新千歳空港へと向かいます。指定席料金が、この春値上げされたので今回は指定席は使いません。まあ、昼だしたぶん自由席で座れますしね。

JALのB777です。珍しい。JALはアメリカでのB777のエンジン事故を機に、減価償却が終わっていない機材には特別損失を計上してまで国内線のB777を前倒しで全て引退させました。となると、この機材は国際線機材になります。してまで、なんて書き方をしましたが、ANAのB777が復活した時期を考えると、復活まで駐機の費用を払ってまで保持する理由はなかったので正解なんですがね。

AirDoのB767、ピカチュウジェットが降りてきました。

搭乗手続き締切の30分前に空港に着いてしまったので、雪印のソフトクリームをいただきます。北海道産のミルクを使ったこのソフトクリームがとても美味しくって。新千歳空港ではよく食べます。

帰りは特典航空券でJAL便を予約してあります。搭乗開始まで待ちます。

名古屋発着便では定番中の定番、B737です。

USB電源が付いているのはクラスJだけだと思っていました。石垣へ行った時の飛行機にも、今回札幌へ来た時の飛行機にも、普通席にはUSB電源は付いていませんでした。

さて、札幌を後にします。JALは機内のWi-Fiがとても安定しているので助かる。

途中で多少の揺れがありながらも、なんとかセントレアへ。写真は名古屋市上空から岐阜県方面を望んだ様子。真ん中に東海道新幹線の列車が走っているのが、よ〜く見ればわかるでしょう。

台風が近づいているため、ところどころ不安定な箇所もありましたが、普通にセントレアへ。

ナガシマスパーランドも上空から見えました。

無事、着陸。行きのJAL便もそうでしたが、着陸がうまい。特に帰りは風が強いのが客室に座っていてもわかったのにソフトなランディング。これはなかなかの腕。

この後は仕事があるので、名鉄に乗って名古屋方面へと戻ります。着陸からわずか10分後の列車に乗れました。もう、セントレアは慣れてしまった。

セントレアを後に、現実世界へと戻ります。
コメント