日本航空(JAL) ビジネスクラス 国際線B787″JAL SHELL FLAT NEO”搭乗記 座席や機内などを紹介!

ビジネスクラス編
ビジネスクラス編飛行機

東京・羽田空港、成田空港をはじめ、関西国際空港や中部国際空港からも国際線を運航する日本航空JAL。ANAと比べて地方空港からの国際線も多く、海外渡航の際に使うこともあるでしょう。

今回はそんなJALの中ではアジア路線などを中心に使用されているB787のビジネスクラス「JAL SHELL FLAT NEO」を利用してきました。短距離・中距離の国際線を中心に使用される機材ですが、フルフラットになる座席が装備されておりとても快適です。

Vlogも作成しました

今回はそんなJAL国際線のビジネスクラスについて、徹底的に解説。見た目は座席でありながらも、フルフラットになる圧倒的に快適な機内・座席の様子を詳しく解説します。

スポンサーリンク

JAL国際線の主力機材 B787-8のビジネスクラス

今回紹介するJALのB787は、JALを代表するフラッグシップとして、今後JALの国際線機材で中心的な役割を果たすことになる機材です。

JAL国際線の主力機材 B787-8のビジネスクラス
JALのB787-8 東京・羽田空港にて撮影

JALの国際線主力機材・B787

JALでは燃費効率の良いB787とA350を国際線の次期主力機材と位置付けています。国際線においてはさまざまな路線にB787を投入して運航しています。

JALの国際線向けB787には主に3種類があります。中距離路線向け、長距離路線向けで分けられています。

機材ビジネスクラス仕様投入路線
B787-8JAL SHELL FLAT NEO近距離・中距離国際線
B787-9JAL SKY SUITE長距離国際線
B787-9JAL SKY SUITEⅢ長距離国際線
JALの国際線B787

ビジネスクラスの仕様が同じ機材の中でも、機材によってビジネスクラスの座席数が異なります。ビジネス利用が多い路線などでは、ビジネスクラスが多い機材が投入されます。

なお、ビジネスクラスがどの仕様になっているかは予約時にわかります。予約時の座席表画面で確認し、予約することができます。

JALの国際線主力機材・B787
JAL SHELL FLAT NEO

今回、解説するのはJAL SHELL FLAT NEOという座席。JALのビジネスクラスの中では最も手軽な座席で、主に中国や台湾、韓国路線など、中距離路線を中心に投入されています。

B787は主に国際線のアジア路線などに投入

今回紹介するJAL SHELL FLAT NEOは、国際線のアジア路線に投入されています。以下に投入されている路線を挙げますが、これらの路線でも日によっては異なるシート・JAL SKY SUITEを搭載した機材が投入されていることもあります。

主に、国際線の中距離路線に投入されています。東京・羽田発着の便においてはバンコク、台北、シンガポール、マニラ、北京、上海、香港、ソウルなど。また、東京・成田発着の便においてはバンコク、シンガポール、ジャカルタ、北京、上海、香港など。さらに大阪・関西発においては台北、バンコク、上海路線などに投入されています。

B787は主に国際線のアジア路線などに投入
B787-8 成田空港にて

加えて、国内線においては唯一、間合運用として東京・成田〜名古屋・中部に運用されています。今回はこの路線で利用しました。

この間合運用はかなりの乗り得で、そのうち無くなりそうな予感がします(実際、ANAの東京・羽田〜名古屋・中部間の間合運用は廃止され、国内線用機材に変更されました)。

長距離路線ではJAL SKY SUITEも

今回紹介するのは、主に中距離路線などで使用されるJAL SHELL FLAT NEOですが、長距離路線では個室感のあるJAL SKY SUITEが使用される機材もあります。

Onboard B787-8 Business Class - Japan Airlines
©︎Matt@CKG

JAL SKY SUITEは長距離国際線にも投入される機材のため、今回紹介しているJAL SHELL FLAT NEOより座席の機能は多い。しかし、中距離ではなかなか使いこなせないのも事実です。

Onboard B787-8 Business Class - Japan Airlines
©︎Matt@CKG

全席通路アクセス、そしてフルフラットになるシートはまさにベッドのような状態にもなります。こちらも一部の期間で、名古屋〜成田路線に投入されているため、またレビューしたいと考えています。

スポンサーリンク

JAL国際線B787のビジネスクラス “JAL SHELL FLAT NEO”

ここからは今回、実際に搭乗してきたJAL SHELL FLAT NEOの座席について詳しく紹介します。なお、JALの公式サイトにもアピールポイントが書かれています。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/business/seat/shellflatneo.html

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス

JAL SHELL FLAT NEOは、座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラスの座席です。他の座席(JAL SKY SUITE)などとは異なり、個室感やベッドになる感じのする座席ではありません。

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス
JAL SHELL FLAT NEOの座席

座席の様子です。ビジネスクラスの座席なので、明らかにエコノミークラスとは異なり、高級感のある座席になっています。

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス
座席

座席の幅はかなり広い。このJAL SHELL FLAT NEOはフルフラットになりベッドのような居心地になりますが、その場合も寝返りが打てそうなくらいの幅があります。普通に座っているだけでも、これだけ幅があるとかなり快適。

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス
手元のコントローラー

手元にはリクライニングなどのコントローラーがあります。このコントローラーで全てが操作できるほか、一括でベッドモードにすることなどもできるように設計されています。

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス
JAL公式サイトより引用

隣の座席にもお客さんがおり機内では撮影ができなかったため、こちらの写真はJALの公式サイトから引用しています。座席はアップライトポジション(食事などに最適で、離着陸時はこの角度に設定)とリラックスポジション(これでも十分、寝られるような角度)、そしてベッドポジション(完全にフルフラット)の3種類があります。もちろん、コントローラーで微調整が可能ですが、さまざまな角度に調整できることがお分かりいただけるでしょう。

座席タイプであるにも関わらずフルフラットになるビジネスクラス
バックシェルが完備されているのが大きな特徴

なんといってもバックシェルが各座席に完備されているため、リクライニングを倒すときも、またベッドにするときも後ろの人に気兼ねなく利用できるのがとても大きなメリットです。

全席に大きなモニターとコンセントを設置

各座席には大きなモニターとマガジンラック、ペットボトルホルダーがあります。前の座席のバックシェルを活用した形になっています。

全席に大きなモニターとコンセントを設置
大型モニターとマガジンラック、ペットボトルホルダー

大型のマガジンラックを使いたいと感じることはあまりありませんが、モニターは中距離路線(数時間)でもあると便利。というより、数時間であればちょうど、映画を観ることができます。

全席に大きなモニターとコンセントを設置
各座席に設置されたコンセント

最近の飛行機ではトレンドともいえるコンセントも、全席に装備されています。2人の座席の間の部分に、コンセントとUSBポート(Type-A)が装備されています。コンセントは日本の航空会社らしく、ユニバーサルタイプとなっており、各国のコンセントに対応しています。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置

各座席にはビジネスクラスらしく、大きなテーブルや読書灯などが完備されています。エコノミークラスより充実した座席設備です。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置
ドリンクはテーブルを広げなくても置くことができる

各座席の間の部分にある肘掛けには、飲み物などを置くことができます。機内食が提供される前などには、ここにドリンクを簡単に置くことができる。これがかなり便利です。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置
テーブルを広げた様子

座席に完備されたテーブルです。中央で折り畳むようなタイプになっており、折り畳んだまま使用する(半分の大きさで使う)こともできます。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置
テーブルはこの部分から出てくる

テーブルがどこから出てくるか、最初は分かりにくい。テーブルは写真の物入れのような部分から出てきます。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置
読書灯

また、各座席には読書灯が完備されています。特に夜間の飛行の場合、照明が落とされることが多くあります。そのような際にはとても便利です。

各座席には大きなテーブルや読書灯なども配置
読書灯とヘッドホンジャックも

読書灯の奥にはヘッドホンジャックもあります。座席の背もたれに身を委ねながらでも、エンターテインメントサービスを快適に利用できます。

スポンサーリンク

B787のビジネスクラスで快適に空の旅を 機内設備も快適

今回の記事では、JALが運用するB787のビジネスクラスについて、特にここまででは座席の設備について解説してきました。

B787のビジネスクラスで快適に空の旅を 機内設備も快適
日系航空会社のビジネスクラスは快適

機内の快適性が大幅に向上したB787

B787はビジネスクラスに限らず、機内空間の快適性が大幅に向上した機材です。

B787は炭素繊維などを多用したことで、機内の空間が大幅に改善されました。従来の金属では、結露を防ぐために機内の湿度を10%程度に抑える必要がありましたが、B787では20%程度。喉の負担が全然違います。

また、金属より頑丈な素材で作られているため、機内の気圧も高くできるようになりました。かつては海抜2,500m程度にいるような気圧だったものが、B787では海抜1,500mくらいにいるような気圧に。

特に国際線の長距離路線では、気圧と湿度はかなり重要です。

機内の快適性が大幅に向上したB787
窓は大きくなり、電気シェードで自動で暗くなる

また、炭素繊維を多用したことで機体に穴をあけてもある程度の強度が保てるようになりました。そのため、窓が大きくなりました。さらに電気シェードが採用されているため、機内が暗くなる際は自分で操作しなくても良くなっています。

お手洗いにはウォシュレットを完備

B787では機内設備、特にお手洗いにも大きな改良が加えられています。B787では開発段階から日本の航空会社であるANAやJALが携わっています。その中でもJALの提案で採用されたのがお手洗いのウォシュレットです。

お手洗いにはウォシュレットを完備
JALのB787のお手洗いの様子

ウォシュレットは日本ならではの設備であるため、日系航空会社の運営するB787にしか搭載されていません。JALの機材の場合、ウォシュレットが完備されています。これは日本人としてはとてもありがたい。

お手洗いにはウォシュレットを完備
機内の洗面台

機内の洗面台の様子です。この洗面台の設計は、JALだけではなくB787を運用する航空各社でほぼ統一されています。自動の蛇口があり、ペーパータオルとすぐ横にゴミ箱もあるのでなかなか使いやすい。

ビジネスクラスならラウンジなども利用可能

ビジネスクラスを利用すると今回の記事で紹介するような座席に加え、ラウンジなども利用できます。出発前にシャワーを浴びたりできるのはとても快適です。

ビジネスクラスならラウンジなども利用可能
ビジネスクラス

今回紹介したB787のビジネスクラスは、アジア路線などの近距離国際線を中心に運用されています。近距離でもフルフラットになる座席、とても快適です。

ビジネスクラスならラウンジなども利用可能
JALのB787(写真は中部国際空港・セントレアで出発準備をする、名古屋・中部〜ホノルル便)

今後、航空各社のビジネスクラスについても詳しく紹介していこうと考えています。「ここが知りたい!」などございましたら、遠慮なく質問いただければと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
InstagramとYouTubeも見てね!

コメント