特急「はまかぜ」の予約方法や停車駅、車内や座席の様子、格安チケットを解説

西日本
西日本鉄道車内徹底紹介

大阪駅から姫路駅を経て、兵庫県北部の豊岡・城崎温泉・浜坂・鳥取までを結ぶ特急「はまかぜ」。兵庫県を縦断する特急列車です。今回は、この特急「はまかぜ」に実際に乗車してきたので、車内の様子や乗り方、お得なきっぷなどを徹底的に紹介します。

特急「はまかぜ」の予約方法や停車駅、車内や座席の様子、格安チケットを解説
特急「はまかぜ」

このブログで紹介する北近畿の特急はラストになります。数多くある北近畿特急もついにこれで完結となります。

スポンサーリンク

特急はまかぜは大阪から鳥取を結ぶ特急

特急「はまかぜ」は大阪から鳥取までを結ぶ列車です。大阪〜豊岡・城崎温泉では特急「こうのとり」が、大阪〜鳥取では特急「スーパーはくと」があり、それらの方が圧倒的に速い。しかし、特急「はまかぜ」は需要のある特急列車として今でも運転されています。

特急「はまかぜ」は、姫路から播但線経由で城崎温泉・鳥取へ

特急「はまかぜ」は、運転経路が特殊です。最長の大阪〜豊岡・城崎温泉駅間で見ても、大阪〜鳥取間で見ても最短経路で運転しているわけではないのです。

特急「はまかぜ」は、姫路から播但線経由で城崎温泉・鳥取へ
特急「はまかぜ」の運行経路-JRおでかけねっとより引用

特急「はまかぜ」は、播但線を経由する唯一の定期特急列車です。大阪から豊岡・城崎温泉までを結ぶ特急「こうのとり」は三ノ宮や姫路を通過しないため、三ノ宮・姫路などの兵庫県主要都市から兵庫県北部を結ぶ列車としての役割を担っているのです。

また、山陰本線の城崎温泉〜鳥取間の速達列車としての役割もあります。山陰本線(嵯峨野線)の京都〜城崎温泉駅間は電化されています。しかし城崎温泉から先は電化されていないため、特急「こうのとり」(大阪〜城崎温泉)や「きのさき」(京都〜城崎温泉)が延長して乗り入れることができないのです。

特急「はまかぜ」は、姫路から播但線経由で城崎温泉・鳥取へ
特急「はまかぜ」

以上からお分かりいただける通り、特急「はまかぜ」は、「特急より時間がかかる特急」でありながら、「兵庫県内南部と北部の主要都市を結ぶ列車」「播但線の速達列車」「山陰本線・城崎温泉〜鳥取の速達列車」という様々な顔を持っているのです。

全車が普通車指定席で、グリーン車・自由席はない

特急「はまかぜ」は全車が普通車指定席です。自由席はありませんし、グリーン車もありません。特急「まいづる」などと同様、完全モノクラスの列車となっています。

全車が普通車指定席で、グリーン車・自由席はない
特急はまかぜ

特急「はまかぜ」に使用されるキハ189系気動車は普通車しかないものの、北陸新幹線の敦賀開業に合わせて観光特急「はなあかり」に改造されます。この観光特急「はなあかり」は全車グリーン車となる予定です。

特急「はまかぜ」の時刻表

続いて特急「はまかぜ」の時刻表です。特急「はまかぜ」は、1日3往復が設定されています。京阪神圏側の始発・終着駅は大阪ですが、北近畿側では鳥取・香住・豊岡と列車によって異なります。

駅名大阪三ノ宮明石姫路寺前和田山豊岡城崎温泉香住浜坂鳥取備考
1号7:488:138:308:589:2710:0910:3710:4911:1511:3512:08休日は大阪〜姫路着が1分繰り上げ
3号12:2312:4212:5913:2513:5414:2914:5915:0915:32
5号18:0418:2718:4419:2119:5520:3821:04
下り列車の時刻表

下りの特急「はまかぜ」の時刻表です。朝・昼・夜にそれぞれ大阪駅を発車します。1日3本しかないものの、利用者目線でのダイヤ設定になっています。

駅名鳥取浜坂香住城崎温泉豊岡和田山寺前姫路明石三ノ宮大阪
2号7:137:247:518:279:009:239:4010:01
4号12:5713:3013:4814:1414:2514:5915:3616:0716:3016:4717:05
6号16:5217:1717:2817:5618:3219:0619:3019:4720:05
上列車の時刻表

上り列車の時刻表です。上り列車も下り列車と同様に、朝・昼・夜と列車が設定されています。出張需要などを見込んだ自国の設定となっています。

特急「はまかぜ」の時刻表
特急「はまかぜ」-神戸駅にて

1日3往復のみの設定となっているものの、兵庫県内での出張需要などをカバーするようなダイヤ設定となっており、便利です。

スポンサーリンク

特急「はまかぜ」の予約方法やお得な切符

続いては、特急「はまかぜ」の予約方法やお得なきっぷについて解説します。

特急「はまかぜ」の予約方法-全国のJR窓口・券売機で購入可能

特急「はまかぜ」はJRの定期特急列車であるため、全国のJR窓口・券売機で購入することができます。ただし、全席指定席の特急列車であるため自由席特急券は購入できません。また、JR西日本の前席指定席の特急列車は、JR東日本の全席指定席の特急列車のように「座席未指定券」の発売がないため、時間を指定せず購入することはできません。

特急「はまかぜ」の予約方法-全国のJR窓口・券売機で購入可能
特急「はまかぜ」は全国のJR駅で購入可能

一方で、次に紹介するJR西日本のネット予約サービス「e5489」を利用すれば、インターネットを通して列車の変更も可能なのでオススメです。

JR西日本のネット予約サービスe5489がオススメ

特急「はまかぜ」の予約は、JR西日本のネット予約サービス「e5489」を利用するのがオススメです。e5489ではチケットレス特急券も利用できるため、紙のきっぷなしでも乗車できます。

JR西日本のネット予約サービスe5489がオススメ
特急はまかぜ

さらに、JR西日本のエリア内で完結する予約では(JR東海の東海道新幹線などとは別で予約すれば)、何度でも列車の変更が可能となります。あらかじめ指定席を予約しておいて、必要に応じて変更が可能です。

チケットレス割引も設定あり

特急「はまかぜ」はJR西日本が運転する特急列車です。JR西日本が運転する特急列車をJR西日本管内で利用する場合、チケットレス特急券が使用できます。

チケットレス特急券の種類予約期限等お得度備考
J-WESTチケットレス特急券前日・当日のみ★★★★★
eチケットレス特急券1ヶ月前から可能★★★J-WESTカード会員限定
チケットレス特急券1ヶ月前から可能
e5489のチケットレス特急券の比較

主なチケットレス特急券はこちらの一覧の通りです。チケットレス特急券により、発売時期・発売金額が異なります。特急「はまかぜ」は年末年始やお盆、ゴールデンウィークなどの最繁忙期を除いて満席になることは少ない列車です。朝夕は指定席が埋まることも多々あるものの、直前に予約する人も多い。そのため個人的には、最繁忙期以外は「J-WESTチケットレス特急券」がオススメです。

チケットレス割引も設定あり
スマートフォンの画面がチケットになる

J-WESTチケットレス特急券は、同じJ-WESTチケットレス特急券への変更であれば何度でも可能です。そのため、予定が長引いた場合などもチケットを変更して利用できることがメリットです。

スポンサーリンク

特急「はまかぜ」の車内の様子 車端部にはコンセントも

最後に特急「はまかぜ」の車内設備や座席の様子について、写真を用いながら詳しく解説詳しく解説していきます。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車

特急「はまかぜ」の座席は、赤色を基調とした座席になっています。JR西日本では、特急「サンダーバード」などの、多くの特急列車で使用されているものとほぼ同じ座席のタイプです。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
座席自体は他の特急列車とほぼ同じ

JR西日本の特急列車で赤色のモックアップはなかなか見ないので少し違和感があるとえいばありますね。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
座席の様子

こうやってみると、座席自体は他の特急列車とほぼ同じ座席構造になっているようです。座席間隔も、JRの特急らしくしっかり確保されています。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
肘掛けから出てくるタイプのテーブル

肘掛けから出てくるタイプのテーブルも設置されています。肘掛けから出てくるタイプのテーブルを利用することで、座席を回転して向かい合わせにしていてもテーブルが利用できます。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
座席背面のテーブル

さらに、座席背面にもテーブルが設置されています。座席背面のテーブルを広げることで、パソコン作業などがかなりしやすくなります。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
テーブルの様子

こちらもJR西日本の特急列車らしいテーブルです。くぼみが2つあり、1つはペットボトルなどが入るサイズに、1つは瓶などが入るサイズになっています。

特急「はまかぜ」普通車指定席の座席はJR西日本の特急列車
窓枠の部分

窓枠の部分にもスペースが設けられており、ここに簡単に飲み物などを置くこともできそうです。

車端部にはコンセントも設置 車内にはディスプレイ

特急「はまかぜ」の普通車では、車端部にはコンセントも設置されています。ただし、車内のWi-Fi設備はありません。

車端部にはコンセントも設置 車内にはディスプレイ
車端部に設置されたコンセント

各車両の最前列・最後列には各座席に2つづつ、コンセントが設置されています。新幹線700系をイメージすると良いでしょう。最前列・最後列以外にはコンセントの設置はありません。

車端部にはコンセントも設置 車内にはディスプレイ
車内のディスプレイ

車内には、他の特急列車に引けを取らない大きなディスプレイが設置されています。このあたりも、車内設備は他のJR西日本の特急列車と統一されています。

洗面台・お手洗いなども充実

最後に洗面台やお手洗いの設備の様子です。お手洗いは古くはないものの、流石に最先端とまではいかない。

洗面台・お手洗いなども充実
トイレの様子

車内のトイレは清潔に保たれているため、安心して利用することができそうです。ウォシュレットなどの機能はありません。

洗面台・お手洗いなども充実
洗面台

そして車内の洗面台はかなり広々としています。メイク直しなど、ちょっと空いた時間を使っていろいろすることができそうです。

洗面台・お手洗いなども充実
ドアにはボタンが

特急「はまかぜ」はやや閑散区間も走るためか、特急列車であるにもかかわらずドアボタンが設置されています。

以上、今回は特急「はまかぜ」について紹介してきました。北近畿特急はこれで完結です。特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「まいづる」など、北近畿の特急列車と合わせて便利に利用できます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
InstagramとYouTubeも見てね!

コメント