イギリス・ロンドンの街中にあるテムズ川。東京で言う隅田川のようなもので、一種の観光地です。テムズ川は水上バスが常に行き来しており、市民の足としても使われています。もちろん、観光客たちにも使われています。
今回はそんなロンドンのテムズ川クルーズをご紹介したいと思います。

テムズ川のクルーズ船はロンドンの象徴!是非とも足を運んでみたい!
テムズ川クルーズのルート
テムズ川にはある程度のボート乗り場があります。公式サイトから引用した地図を貼り付けておきます。PDFのリンクも貼り付けておきますので参考にしてください。

http://content.tfl.gov.uk/river-services-map.pdf
テムズ川の水上バスのルートは、主にウエストミンスターからロンドン塔までと思っていいと思います。僕は紫色のラインを使いました。僕が使ったのは朝だったので、他のラインの船も動いていましたが、僕が乗った乗り場からは、ほとんどの方が僕と同じボートに乗りました。
地図を見てもらえればわかると思いますが、グリニッジへ行く路線もあります。僕はグリニッジへは電車で行ったので乗っていませんが、グリニッジへ船で行ってもよかったなと思っています。
ボートは30分に1本程度はあります。時刻表はロンドンで使える乗り換えアプリ「CityMapper」などを使って確認するといいと思います。位置情報をもとに乗り場なども案内してくれます。これ以外にも、今ではGoogle検索でもボートの時刻表が出てきます。
乗り場は「〇〇Pier」というところです。Pierを直訳すると「船橋」、船の乗り場です。
例えば上のWestminsterって乗り場がありますが、実際の乗り場には「Westminster Pier」と書かれています。そこから入っていけば、あとは地下鉄と同じ要領で乗ることができます。


実際に大半の人が使う船のラインは、ウエストミンスターからロンドン塔まで!
テムズ川クルーズ船の運賃・オイスターカードやApple Pay
テムズ川のクルーズ船は先ほども書いたように、市民の足として使われています。通勤などにも使われています。
なので、ロンドンで地下鉄に乗るときの必須アイテム、オイスターカードが使えます。オイスターカードが使える地下鉄と同様、コンタクトレス対応のクレジットカードやApple Payも使えます。
運賃は片道£9.75~と少しお高め。でも、実際に乗る価値はありますので、是非とも乗ってほしいと思います。
参考までに、地下鉄等の乗り方の記事も貼り付けておきます。オイスターカードなどについてはこちらもご覧ください。

乗り方は基本的には地下鉄などと同じ!

船内でアフタヌーンティーなども
単に移動手段としての船だけでなく、ディナークルーズやランチクルーズなど、船内でディナーやランチを食べられるものもあります。それ以外にも、船内でアフタヌーンティーを楽しめるものもあります。
僕はそういったものには乗っていないのでここでは詳しくは書きません。が、そういったものでない、普通の船にもカフェがあります。それについては少し書いておきたいと思います。
船内には基本的にカフェがあります。コーヒーや紅茶が売っています。それから軽いお菓子も売っています。ここで僕はコーヒーを飲みました。船内の売店では、イギリスですから当然のようにクレジットカードが使えます。もちろん、コンタクトレスにも対応しているのでApple Payも使えます。

船内のカフェ、結構使う人がいる。最前列の席などを除いて、基本的にはテーブルがついているから、のんびりコーヒーでも。

ということで今回は、ロンドンのテムズ川のクルーズ船の紹介でした。少しブログ更新を怠っていたので、書き方の感覚を忘れてしまっていました(;^_^A
これ以外にもイギリス・ロンドン観光の記事をいくつか公開しています。そちらもご覧ください。
コメント