特急「宇和海」乗車記 自由席は通勤時間帯を中心に混雑するから注意!

四国
四国鉄道車内徹底紹介

予讃線の末端区間である松山から宇和島を結ぶ特急宇和海号。この特急宇和海号の車内の様子や自由席の混雑状況をご紹介します。

スポンサーリンク

特急宇和海は、松山から宇和島を結ぶ意外に便利な特急

特急宇和海は、高松や岡山などまでは乗り入れていない、いわば松山からだんだん先ぼそりしていく区間を結ぶ特急ですが本数も多く意外と便利です。

特急宇和海は予讃線・松山〜伊予市〜宇和島を結ぶ特急

特急宇和海号は、松山から宇和島を結ぶ特急です。

予讃線は高松から今治・松山を経由して宇和島まで伸びています。岡山から瀬戸大橋を渡り、松山までを特急「しおかぜ」が、そして高松から松山までを特急「いしづち」が結んでいます。この区間は電化区間で、電車の特急が走っています。

特急宇和海は予讃線・松山〜伊予市〜宇和島を結ぶ特急
非電化区間を走る特急宇和海

松山から先、非電化区間となり、ディーゼルカーが走ります(厳密には伊予市あたりまでは電化されています)。そのため、松山駅で特急列車は完全に分断されているのです。松山で乗り換えがしやすいよう様々な面で配慮されていますが、これについては後ほど触れます。

松山から先は「内子線」という、比較的新しい、直線的な路線も経由します。海に近い駅として有名な「下灘駅」がある「愛ある伊予灘線」は経由しません。

特急宇和海は、全ての列車が松山から宇和島までとなっています。ただし、停車駅は列車により多少変化があるので注意が必要です。

特急宇和海はほぼ1時間に1本と便利!

特急宇和海が走るのは予讃線の末端区間。でありながらも、松山を中心とした通勤需要が多いこともあって1時間に1本が確保されています。地方のローカル線で1時間1本の特急は正直かなり便利。これはめっちゃありがたい。

松山から宇和島の間には、伊予市・内子・伊予長浜など、大都市とまでは言えないもののそれなりの中堅都市、いわゆる「ベッドタウン」が揃っています。なのですが、これが意外と距離がある。そのため、特急通勤・通学をする人が多いのです。JR四国としても、安定的な収入となる特急通勤・通学定期券「快てーき」はかなり推しています。

時刻表は路線情報などを参照してくださいね。

特急宇和海はほぼ1時間に1本と便利!
伊予市駅にて

予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」と接続!

特急宇和海は、予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」と接続します。

先ほども書いたように、ここ松山エリアで電化区間・非電化区間が分かれるため必然的に分断されることになるのです。そこで、岡山・高松方面からのお客さんが乗り換えられるように便宜を図っているのです。

松山駅での乗り換えはおおよそ10分程度に設定されています。上り・下りともに、朝夕の時間帯を除けばほとんどの列車が互いに接続しています。

松山駅では、特急列車は原則1番線から発着することになっています。1番線の岡山・高松寄りに特急いしづち・しおかぜが停車し、宇和島寄りに特急宇和海が停車します。こうすることで、乗り換えの際に階段を利用する必要がないような配慮までなされているのです。

予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」と接続!
同じホームに停車する特急「宇和海」と「しおかぜ」
スポンサーリンク

通勤時間帯は特に、自由席がかなり混雑するので注意!

特急宇和海は、予讃線の「末端区間」を走っているなどという言い方をすると閑散とした車内をイメージするでしょうが、意外と混雑するので注意が必要です。

特急定期券で、自由席は混雑する

特急宇和海は、通勤客を中心に利用する人が多くいます。特急通勤・通学定期券「快てーき」は、自由席の定期券になります。そのため、自由席を使う人が圧倒的に多い。

したがって、特に朝夕の時間帯は、上り列車・下り列車ともに混雑します。途中駅から乗車する場合、乗れないこともありうるので、覚悟したほうがよさそうです。実際に、伊予長浜から乗車した際、自由席は完全に満席で1席たりとも余裕がありませんでした。2021年12月のコロナ禍がひと段落したタイミングです。

特急定期券で、自由席は混雑する
伊予大洲駅にて

そんな状況ですので、自由席を利用する場合は注意が必要です。

2両編成で運転される特急「宇和海」は特に注意!

特急宇和海は、

  • 2両編成の場合、1号しゃと2号車の一部が
  • 3両編成の場合、1,2号車と3号車の一部が
  • 4両編成の場合、1,2,3号車と4号車の一部が

自由席となります。分かりにくいので端的に言ってしまうと、

松山寄りの車両の、半室が指定席となり、他は自由席

となります。ただ、現在は変更されている場合もあるようなので駅の放送案内等に注意が必要です。このことからもわかるように、特急宇和海は、編成がかなり変わるけれど、指定席の座席数は増えず自由席だけが増減します。

2両編成で運転される特急「宇和海」は特に注意!
2両編成の特急宇和海

したがってこのうち、特に注意しなくてはならないのが、2両編成で運転される特急宇和海号。2両編成で運転される特急宇和海は、2021年12月現在、

  • 宇和島方面;5,7,11,13,,17,19号
  • 松山方面;19,12,16,18,22号

が2両編成で運転されています。これらの列車の自由席は特に混雑することがあります。

2両編成の特急宇和海が運転されるのは主に、昼間の時間帯が多いですが注意が必要です。

スポンサーリンク

元々は特急「うずしお」で使われていた車両 車内・座席周りを紹介

特急宇和海は元々は高徳線・高松〜徳島の間の特急「うずしお」で利用されていた車両です。振り子式の車両で、カーブも減速することなく高速で通過できます。

元々は特急「うずしお」で使われていた車両 車内・座席周りを紹介
特急宇和海の車内

高徳線への新型の特急車両の導入によって、玉突き的に現在の2000系に置き換えられた経緯があります。

元々は特急「うずしお」で使われていた車両 車内・座席周りを紹介
座席の様子

座席は2010年にリニューアル工事が行われています。しかし、正直なところ、2010年代のリニューアル工事とは思えないほど古さが感じられます。

元々は特急「うずしお」で使われていた車両 車内・座席周りを紹介
座席のテーブル

前の座席の背面から出すタイプのテーブルが備え付けられています。個人的には、JRの特急列車としてはテーブルの大きさがあまり大きくはないためちょっと残念な感じが否めません。

なお、この車両は特急「しおかぜ」「いしづち」で使われる8000系電車の座席と同じです。

こちらの記事でも座席周りについて詳しくご紹介しています。参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
InstagramとYouTubeも見てね!

コメント