関西エリアから山陰地方を結ぶ特急列車として最速を誇る特急「スーパーはくと」。途中で短絡線である智頭急行線を走行し、鳥取までを結びます。
JR西日本を走る特急列車でありながら、智頭急行が所有する車両を使用するため、ちょっと車内の様子は違う。この記事ではまず、特急スーパーはくとに乗車するための割安な切符などをご紹介します。さらに普通車指定席に加え、たまたま少しだけ乗車した京都〜新大阪の区間で前面展望の自由席にも乗車できましたので、特急スーパーはくとの車内についてご紹介します。
スーパーはくとの予約は「チケットレス」などお得な切符がオススメ
まず初めに、特急スーパーはくと号の料金や予約方法、そしてオススメの「チケットレス予約」などについて詳しく解説します。
2024年春のダイヤ改正で自由席が廃止 運転区間短縮も、増便
2024年3月16日、JR全線でダイヤ改正が行われました。JR西日本としては北陸新幹線の敦賀延伸開業のインパクトが大きいですが、山陰方面も変わることになります。特急スーパーはくとの変更点は主に4点で、
- 全席指定席化され、自由席が廃止
- 多くの列車が大阪止まりとなり、京都まで行かなくなる
- 1往復が増便される
- 姫路での新幹線との乗り継ぎが大幅に改善される
となりました。最初の2つは一見、マイナス側面に見えるかもしれませんが意外とそうでもありません。
まず全席指定席化について。ダイヤ改正における大きな変更点として、「特急サンダーバード」「特急しらさぎ」「特急スーパーはくと」「特急やくも」「特急スーパーいなば」が全席指定席として運行れています。
また、特急スーパーはくと号の運転区間が短縮され、1日2往復を除いて大阪止まりへと変更になりました(朝夕の2往復のみ、京都へ直通)。ただただ運転区間が短縮されるだけではなく、短縮された分、1往復が増便されます。京都〜大阪間は特急顔負け(場合によっては特急より速い)新快速が15分おきに走っていること、新幹線からの乗り継ぎは姫路乗り継ぎでカバーできることなどを考えると、大阪〜京都の区間をやめて本数を増やすのは利用者のことを第一に考えた適切な施作だと感じます。
また、「新幹線からの乗り継ぎは姫路乗り継ぎでカバーできる」と書きましたが、今までは姫路での乗り継ぎが良くなかった。姫路での乗り継ぎが大幅に改善され、東京方面からのアクセスが改善します。
特急「スーパーはくと」の料金
スーパーはくとの通常料金は次のようになっています。通常料金はこの通りですが、実際には次節で紹介するチケットレス特急券を利用することで、従来の自由席特急料金より安価に指定席に乗ることができます。
利用区間 | 普通車指定席 | グリーン車 |
---|---|---|
京都〜鳥取 | 8,320円 | 11,120円 |
京都〜倉吉 | 9,310円 | 13,500円 |
大阪〜鳥取 | 7,220円 | 10,020円 |
大阪〜倉吉 | 7,990円 | 10,790円 |
三ノ宮〜鳥取 | 6,550円 | 9,350円 |
三ノ宮〜倉吉 | 7,660円 | 10,460円 |
姫路〜鳥取 | 4,750円 | 6,050円 |
姫路〜倉吉 | 6,220円 | 9,020円 |
京阪神と鳥取を繋ぐ重要な路線、競合の高速バス路線もあるのに意外と割引きっぷは少ないのがこの特急「スーパーはくと」。実際に乗車しましたが、車内はやや混雑していたので無理してお客さんを増やす努力をする必要がないということでしょうか。
e5489限定の割引きっぷをうまく活用しよう
2023年現在、特急「スーパーはくと」には「WEB早特」が設定されています。インターネット予約「e5489」を利用することで、割引を受けることができます。
具体的なきっぷの値段は次のとおりです。「WEB早特7」は7日前までに、「WEB早特14」は14日前までに予約が必要です。
主な設定区間 | ||
---|---|---|
大阪市内 ~ 鳥取 | 6,490円 | 5,770円 |
岡山 ~ 鳥取 | 4,580円 | 4,070円 |
JR各社はネット予約の利用促進を進めており、「スーパーはくと」でもネット予約による割引が受けられるようになっています。
eチケットレス特急券が最もオススメ!
ということで、先ほどの往復きっぷは京阪神発着の場合はしようできません。
そこで僕がオススメするのが、片道から利用でき変更も可能、そして割引が適用される「eきっぷ」。このきっぷはJR西日本のクレジットカード「J-westカード」会員限定ではありますが、年1回以上の利用があれば年会費は無料で持つことができます。
JR西日本では、ほぼ全ての特急列車に「eきっぷ」を設定しています。さらに、新型コロナウイルスの影響もあって、チケットレス特急券が急速に成長。チケットレス特急券はこのスーパーはくとでも利用できます。
コロナ禍でチケットレス化を頑張りすぎた結果、ちょっと複雑になりすぎた感が否めません。ので、早見表をまとめておきます。
チケットレス特急券の種類 | 予約期限等 | お得度(割引率) | J-westカード会員限定等 |
---|---|---|---|
eチケットレス特急券 | 1ヶ月前から可能 | ★★★ | カード会員限定 |
チケットレス特急券 | 1ヶ月前から可能 | ★ |
なお、東京方面から鳥取へ行く場合は、姫路に停車するのぞみ号を利用して、姫路で乗り継ぐのが最も早いです(相生はのぞみ号が停車しないため)。かつては新幹線から在来線特急への「乗継割引」がありましたが、2024年春をもって全国一括で「乗継割引」は廃止されました。
なお京都〜新大阪までの東海道新幹線区間など、JR東海区間を含む場合、この「eきっぷ」は利用できないので注意が必要です。
土日などは混雑するので早めの予約を!
山陰と山陽を結ぶ特急はいくつかあります。が、そのうちもっとも重要な大動脈が「特急スーパーはくと」と「特急やくも」です。この2つの列車は、普通車指定席も常に混雑している印象です。
2021年12月のとある日、朝に京阪神を出発して鳥取へと向かう特急スーパーはくとに乗車することを考えていたのですが、1週間前の段階で既に満席となっていました(その日は結局、岡山まで新幹線に乗車して岡山から特急「スーパーいなば」に乗車することで事なきを得て、さらに記事を書ける列車も増えました笑)。
平日もビジネス利用などで混雑する傾向にあります。指定席は早めに確保しておくことをオススメします。また、朝の時間帯に京阪神方面から鳥取方面へと向かう場合、特に混雑します。
座席の様子を徹底紹介!展望席も狙える!
続いては恒例となりつつある、特急列車の車内の様子をご紹介します。
特急スーパーはくとの普通車指定席(3号車〜5号車・増2号車)
特急スーパーはくとの普通車指定席はこんな感じ。座席も固すぎず柔らかすぎず、とてもいい座り心地です。座席の構造自体はJR四国の特急「しおかぜ」「いしづち」の旧型車両とほぼ同じだと思われます。
コンセントについては後ほど詳しく書きますが、僕が乗った車両にはコンセントがなかったのがとても残念…。これは残念でなりませんでした。
枕カバーも、智頭急行独自のものとなっています。智頭急行のホームページによれば、「鳥取砂丘」や「三徳山投入堂」など、5つのデザインの枕カバーがランダムにセットされているとのこと。写真の枕カバーは宮本武蔵の枕カバーですね。
座席背面にはテーブルやドリンクホルダー、フットレストなど充実の設備
普通車指定席の一部の車両(2号車・3号車)の座席では、座席の背面が木材を使用したバックボードになっています。
ペットボトルホルダーとフットレストが装備されています。フットレストは、新幹線グリーン車などのフットレストほどではなく、やや軽めのフットレストです。ペットボトルホルダーはペットボトルはじめ、飲み物を入れておくことができます。窓枠の部分にコップの飲み物を置くこともできますが、カーブを高速で通過するためこちらに入れておくのが無難。
テーブルはJR西日本のものとは違い、座席背面のテーブルだけです。インアーム式(肘掛けから出てくるタイプのテーブル)はありません。
テーブルを広げるとこんな感じ。テーブルは木目調で見た目はいいものの、あまり大きくはありません。
僕が普段、旅行中にブログを書く際に仕様しているiPad Air4(10インチ)+Magic Keyboardを広げた様子です。パソコン作業をしようとするとテーブルはほとんど埋まってしまいます。
ドリンクホルダーがあるのは、個人的にはかなり高評価です。窓枠の部分にも飲み物を置くことができますが、スーパーはくと号はカーブを高速で通過するので少し心配。このドリンクホルダーを使うのが良いでしょう。
そしてカーテンはこんな感じ。比較的シンプルですね。JR九州などでよくある、簾になっていたり、などの演出はありませんでした。
1・2号車の車両は、JR西日本の特急としてはスタンダードな座席
1号車・2号車(倉吉・鳥取寄り2両)は2024年春のダイヤ改正まで、普通車自由席として運転されていた座席です。かつては普通車指定席と自由席で差がありましたが、現在は全席指定席化されたため、同じ普通車指定席の中で差ができてしまっている状況です。
智頭急行独自のモックアップとなっていますが、座席自体は特急「サンダーバード」や「こうのとり」「きのさき」「くろしお」など、JR西日本の主要な特急列車で使用されているものと同じものです。
一部の列車は前面展望になることも
特急スーパーはくとには、展望タイプの先頭車があります。流線型の先頭車両は、先頭の座席から前面展望を楽しむことができます。一方で、貫通扉がついている車両(連結できる車両)では前面展望を楽しむことはできません。
前面展望ができるか否かは列車によって決まります。前面展望が楽しめるかは当日までわからないようなので、あまり期待せずに乗りに行くといいでしょう。
スーパーはくと号の車内は智頭急行の独自色が!
車内には至る所に智頭急行の独自色があります。スーパーはくと号ならではの座席設備などについて詳しく紹介します。
車内にはコンセントやWi-Fiがあるが、ない座席も
JR西日本はなぜか、特急列車へのWi-Fiの導入に消極的でした。しかし、特急スーパーはくとは智頭急行所有の車両であり、智頭急行が自らWi-Fi設備を搭載しています。
なお、智頭急行線以外の線区でもWi-Fiは利用できます。というより、智頭急行線内は携帯電話の電波さえまともに繋がらないため、逆に智頭急行の線内ではWi-Fiも利用できなくなりがちです。
特急スーパーはくとのWi-FiはフリーWi-Fiのタイプではなく、パスワードを入力するタイプです。このパスワード、客室に書かれているのですが目が悪いとちょい見えないだろ?って感じがとてもしました。
特急スーパーはくとのWi-Fiのパスワードは「SUPERHAKUTO」。全て大文字で入力する必要があります。なお、地域がらしかたないことではありますが智頭急行線内ではまともに使い物になりません。トンネルに入っては読み込みがされなくなり、トンネルを出て普通に使えるようになったと思ったらまたトンネルで読み込みができなくなる…これの繰り返し。
ちなみに姫路駅周辺など、都会の区間では普通にネットサーフィンやYouTube動画くらいなら楽しむことができました。
また、自由席を含むほぼ全ての座席にコンセントが設置されています。しかし僕が鳥取から姫路まで乗った時にはなかった。後から知ったことなのですが、配線の都合でどうしても設置できない座席があるそう。僕はかなりの確率でそこに当たってしまっていたのでした。
智頭急行の公式サイトに座席表が掲載されています。
こちらの座席表(PDFファイル)に書かれています。座席表部分だけ抜粋して掲載しておきます。赤の丸が付いている箇所にはコンセントがありません。コンセントを利用したい場合は、ここの座席は避けるようにしましょう。
僕はモバイルバッテリーを仕様しており、この後、新幹線に乗り換えたのでそこでコンセントを利用することができました。そのため、難なきを得ましたが、コンセントが欲しくてたまらないという人、ここは要チェックです。
通路には智頭急行ならではの装飾 自動販売機も
通路などにも、智頭急行ならではの設備があります。JR西日本が運転する特急列車とは少し違ったイメージです。
車内にはモニターがあります(先頭車の運転台方向を除く)。このモニターで前面展望が映し出されていました。必ず全面展望が映し出されるわけではないようですが、これは良いサービスですね。
自動販売機も設置されています。冬になると暖かい飲み物も販売されているのはありがたい。安いとまでは言えないものの、関西圏の駅の自動販売機で買えそうな値段で、比較的良心的だと思います。
洗面台もこんな感じ。おしゃれになっています。カメラのノイズからも分かると思いますが、特に夜走行する場合は、ややこの辺りは暗いです。
広告の枠がありますが、ここはガッツリ広告といった感じではなく地元の観光地を紹介しているといった感じ。
お手洗いも綺麗で使いやすい
続いてお手洗いの紹介です。このブログでは必ずお手洗いも紹介する流れになっています。スーパーはくと号のお手洗いはかなり綺麗です。
僕が「最新のトイレか、それとも古くないけど最新ではないお手洗いか」を判断する基準、「ウォシュレットが装備されているか」。この特急スーパーはくとのお手洗いはウォシュレットが装備されています。
特急スーパーはくとに使用されている車両はだんだん老朽化が進んでおり、車両の更新も取り沙汰されていますが、トイレや座席はリニューアルして使われています。トイレもリニューアルされており、ウォシュレットが装備されています。
カーテンは倉吉絣(くらよしかすり)の暖簾で、全て手作りなんだそう。倉吉で江戸時代から継承査定る伝統工芸で、民話のモチーフになったりと美術的で精巧な作りが特徴です。
洗面台の陶器もまた、伝統工芸品が使われています。「因州中井窯」は鳥取県の民芸陶器であり、工業デザイナーの指導も受けて成長しているんだそう。シンプルなデザインがいいですよね。
洗面台のランプカバーには因州和紙が使われています。因州和紙は1000年の伝統をもつ和紙で、この特急スーパーはくとのランプカバーに採用されている和紙は、智頭杉の皮を入れて温かみのある光となっています。
これ以外にも、JR西日本のさまざまな特急列車をご紹介しています。こちらの記事も併せてご覧くだささい。
コメント