日本三景(三大景勝地)の徹底紹介!それぞれのアクセスなど徹底解説!

京都
京都東北西日本

「日本三景」と言われる「天橋立」(京都)、「松島」(宮城)、そして宮島(広島)は絶景。日本全国を旅してきて改めて思います。

ひとりでも多くの人に日本三景を楽しんでほしい。旅の面白さを知ってほしい。ということで、ここでは日本三景をまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

天橋立(京都府)

まずは天橋立。京都府ですが、京都の中でも日本海側、丹後にあります。天橋立は戦国時代からの景勝地。丹後国と、やや京からも近いため歌などが残っています。

天橋立の全貌(展望台から)

天橋立は股から逆さに覗くと、天へと続く橋が立っているように見えるのが名前の由来だそう。自然が作り出した、まさに「橋」は絶景です。「橋」になっている部分の両側に展望台がありますが、天橋立駅とは逆の方にある展望台の方が有名です。

天橋立は自転車で通ることができる

天橋立の魅力は、天橋立の「橋」の部分を色々な見方ができるということ。船で横から見たり、あるいは自転車で「橋」を渡ったり、歩いて渡ったり。楽しみ方はいろいろです。

船の切符なども「片道自転車+片道船」を前提とした切符などが用意されています(もちろん、往復船や往復自転車、あるいは片道は徒歩という切符もあります)。さらに、展望台までのリフト・ケーブルカーのチッケット、あでセットになったものもあります。観光客にはかなりやさしいプランの設定です。

もちろん,船から天野橋立を楽しむこともできます。

船は片道12分程度。30分に1便出ています。1つの船が、ひたすら3分折り返しで運航されているのですごいと思います。この船から眺める天橋立はなかなかのもの。天橋立全体を見渡すことができますからね。

天橋立は京都府でありながら京都市内からはかなり遠いので注意。京都駅から特急「はしだて」で2時間半ほど、大阪駅から特急「こうのとり」と京都丹後鉄道を乗り継いでこちらも2時間半〜3時間程度です。

付近を走る京都丹後鉄道からは絶景を楽しむことができたり、「海の京都」を前面に押し出した観光列車に乗ることもできます。

スポンサーリンク

松島(宮城県)

続いては宮城県の松島。

ここは京から遠いこともあり、歴史の表舞台にはあまり登場しません。最も近いところでは西行などでしょうか。

天橋立近くにある「西行戻しの松公園」からは松島を一望することができます

この西行戻しの松公園は、西行がここまで来て戻ったと言われています。ここから見渡す松島は絶景。

この写真を見ていただいてもわかると思いますが、先程の天橋立とは異なり多数の島からなるのがこの「松島」です。これは、後から紹介する宮島を含む残り2つの景勝地とは大きく異なる点です。

松島に来たら松島観光船はマスト!

無数の島からなるのがこの松島ですから、松島へきたら観光船であちこち回るのはマストといえます。船の上から見る松島はやっぱり違います。ただし、特に風が強い日は船が大きく揺れるので注意です。

雄島(松島海岸駅から徒歩10分)

船に乗らなくても渡ることができる島もあります。徒歩で渡ることができるしまが3つほど。1泊して、船で楽しんだり、西行戻しの松公園で上から楽しんだり、さらには徒歩で島に渡って実際に島の中を楽しんだり、色々やってみるのもいいでしょう。

JR仙石線の松島海岸駅で降りれば、目の前がもう松島の観光地街です。仙台駅から電車で50分程度で行くことができるので、そこそこアクセスは容易です。

スポンサーリンク

宮島(広島県)

最後に宮島です。厳島神社があることから、「厳島」とも呼ばれています。牡蠣がとても美味しいのでオススメ。僕たちは焼き牡蠣を食べたかったのですが、昼食が多くてお腹いっぱいでした。宮島に着いたら早いうちに食べておくことをオススメします笑

宮島桟橋までは2社の船が運行されています

ここの特徴は「厳島神社」という非常に見応えのある観光地があること。そして、宮島ロープウエイで弥山の山頂まで登れること。

厳島神社の鳥居付近は、塩の満ち引きによって鳥居のすぐ下まで行けたり、舞台のしたも海になっていたり。

鹿もいます

この宮島には鹿もいます。ロープウエイで登った山腹にも鹿がいるのでびっくり。もちろん、宮島桟橋の周辺にはたくさんいます。奈良公園ほどではないですがね。

この宮島を形成する山「弥山」もおすすめ

ここ、宮島はただ単に景勝地としての宮島をみるだけではなく、紅葉谷(名前の通り、紅葉が綺麗です)のロープウェイに乗って山頂まで行ってみるのもオススメです。

宮島へは、松大汽船とJR西日本宮島フェリーの2社が船を出しています。特に何も考えずに行くのであれば、フェリー乗り場へ行った時に次に出る船に乗ればいいでしょう。JR西日本の宮島フェリーはJR西日本の各種フリー切符や青春18切符などといったJRのフリー切符類でも乗れるのが魅力です。

どちらの会社の船に乗るにせよ、予約等は不要で交通系ICカードで乗ることもできるという手軽さです。広島駅からJRであれば40分程度、広島市電であれば1時間程度で宮島口駅に到着し、そこから船に乗ることができます。仙台駅から松島まで、と同じ感覚ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
InstagramとYouTubeも見てね!

コメント