琵琶湖を中心とした自然豊かな滋賀県。今回はそんな滋賀県・琵琶湖周辺の観光地をご紹介します。
実際に僕が行った時の記録は別の記事にしてあります。僕は車を使わず、JRのみで行きましたが今回紹介するところは車でも手軽に行くことができます。ドライブにもオススメです!

名古屋からでも、京都や大阪など関西圏からでも気軽に日帰りで行ける観光地、琵琶湖。今回は各スポットの情報をご紹介していきます!

琵琶湖周辺の観光ではドライブが多いイメージ。けど、今回僕自身もJRを使ったので、電車でも行けるよ!
彦根城
彦根城っていう名前くらいは聞いたことある人が多いのでは?ひこにゃんの名前でも有名です。歴史的な城で、天守閣背景に琵琶湖を見渡すこともできます。
もちろん、お城自体も有名なので是非とも立ち寄りたいところ。JRの彦根駅からのアクセスも便利です。

すぐ隣には、落ち着いた雰囲気の庭園、玄宮園もあります。友達同士などで行ってもゆっくりすることができます。ちなみに彦根城の入場券で玄宮園にも入れます。

また、城下町もいろいろあるのでオススメです。大正の街を再現した通りもあります。


今まで様々行ったお城の中で、最も城下町が充実している!琵琶湖周辺の観光をするなら必須!
近江神宮
続いては映画「ちはやふる」の舞台にもなった近江神宮。映画の舞台になっただけあり、見ごたえのある神社です。

京阪とJRの両方が使えるのでちょっと便利。こちらも駅から歩いてそんなに遠くありません。

映画「ちはやふる」の舞台にもなった近江神宮。なかなか見ごたえあり!
満月寺浮御堂
続いてはいわゆる「浮御堂」。ちょっと海に突き出したところから見るだけで海は変わってきます。
ここは駅からはちょっと遠いですが、バスがあります。僕は歩きましたが、歩けない距離でもありません。30分くらいなのでお散歩がてら歩くのもOK。

次に紹介する「伊豆神社」はすぐ近くにあるので、こちらも寄ってみてください。

琵琶湖に浮かぶ浮御堂。伊豆神社と一緒に!
伊豆神社
恋愛のお願い事で有名な「伊豆神社」。ここは先ほど紹介した浮御堂のすぐ近くにあります。


「幸福を呼ぶ石」があるここ、伊豆神社。こじんまりした感じだけど琵琶湖観光ではそこそこの名所。
道の駅 びわ湖大橋 米プラザ
ここは、ドライブで行く人にも、電車で行く人にもオススメ。道の駅にはお土産や特産品が売っています。そして、海の側には砂浜があります。大きな砂浜ではないのでのんびり、といった感じではありませんが写真を撮るにはうってつけの場所です。


車で琵琶湖周辺を観光しても、電車で観光してもオススメ!
コメント