電車でも車でも!琵琶湖周辺の手軽な日帰り観光スポット

中部
中部観光スポット総集編
この記事は約6分で読めます。

琵琶湖を中心とした自然豊かな滋賀県。今回はそんな滋賀県・琵琶湖周辺の観光地をご紹介します。

実際に僕が行った時の記録は別の記事にしてあります。僕は車を使わず、JRのみで行きましたが今回紹介するところは車でも手軽に行くことができます。ドライブにもオススメです!

名古屋から日帰りで!青春18きっぷでも手軽に行ける、琵琶湖周辺の観光
琵琶湖を中心とした大自然がある滋賀県。今回はそんな琵琶湖を車ではなく電車で観光した際の記録です。 今回の記事はまとめ記事というよりは日記的な記事になります。 名古屋を出発、まずは彦根城へ まずは名古屋を出発します。今回は5人組で青春18きっ...

名古屋からでも、京都や大阪など関西圏からでも気軽に日帰りで行ける観光地、琵琶湖。今回は各スポットの情報をご紹介していきます!

琵琶湖周辺の観光ではドライブが多いイメージ。けど、今回僕自身もJRを使ったので、電車でも行けるよ!

スポンサーリンク

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!

まず初めに紹介するのが、最近人気の「琵琶湖バレイ」。

琵琶湖バレイの上にある「琵琶湖テラス」なんかは有名ですね。

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!
琵琶湖を一望できる

琵琶湖を一望できる琵琶湖バレイは、天気が良ければ最高の絶景。

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!
琵琶湖テラス

インスタ映えを意識したプールなどが設置されており、琵琶湖を満喫できるスポットとして人気が高いです。

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!
リフト

ロープウェイにお金がかかりますが、山頂のリフトは無料で利用できます。2人乗りのリフトでのんびりと琵琶湖を眺めながらさらに先へ進みます。

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!
リフトで山頂へやってきた

山頂からは360°の眺望が楽しめます。本当に「素晴らしい」の一言。

琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できる映えスポットとして人気急上昇!
琵琶湖を望む

琵琶湖バレイは、冬季はスキー場として機能します。夏期はご覧の通り、一面緑に。この景色がなんとも言えないくらい美しい。

アクセス:JR志賀駅からバスで10分 路線バス(江若交通)にて終点「びわ湖バレイ前」下車 バス時刻表

営業時間:4月~10月/9:00~17:00、11月/9:30~16:30(上り最終16:00/下り最終17:00)

営業日:グリーンシーズン(夏季):4月下旬から11月末(2022年度:2022年4月23日(土)~11月27日(日))

料金:当日 3,500円/土休日前売り 3,000円/平日前売り 2,500円

スポンサーリンク

国宝・彦根城はひこにゃんで有名

彦根城っていう名前くらいは聞いたことある人が多いのでは?ひこにゃんの名前でも有名です。歴史的な城で、天守閣背景に琵琶湖を見渡すこともできます。

もちろん、お城自体も有名なので是非とも立ち寄りたいところ。JRの彦根駅からのアクセスも便利です。

彦根城 琵琶湖
彦根城天守閣から琵琶湖をのぞむ

すぐ隣には、落ち着いた雰囲気の庭園、玄宮園もあります。友達同士などで行ってもゆっくりすることができます。ちなみに彦根城の入場券で玄宮園にも入れます。

玄宮園 彦根城
彦根城となりの玄宮園

また、城下町もいろいろあるのでオススメです。大正の街を再現した通りもあります。

彦根城 城下町
彦根城の城下町

今まで様々行ったお城の中で、最も城下町が充実している!琵琶湖周辺の観光をするなら必須!

アクセス:彦根駅から徒歩15分

営業日:無休

時間:8:30~17:00

料金:800円

住所:滋賀県彦根市金亀町1-1

電話番号:0749-22-2742(彦根城管理事務所)

スポンサーリンク

「ちはやふる」の舞台にもなった近江神宮

続いては映画「ちはやふる」の舞台にもなった近江神宮。映画の舞台になっただけあり、見ごたえのある神社です。

近江神宮

赤い鳥居はなかなか魅力があります。特に天気がいい日は、背後に綺麗な青空が見えるのでオススメです。

カルタの大会も行われる勧学館

近江神宮の境内、近江神宮の本殿から徒歩5分ほどの場所には「勧学館」があります。ここではカルタの大会も行われています。「カルタくじ」なるものもあるので、特に「ちはやふる」に魅了された人であればなおのこと、楽しめるでしょう。

京阪とJRの両方が使えるのでちょっと便利。こちらも駅から歩いてそんなに遠くありません。

映画「ちはやふる」の舞台にもなった近江神宮。なかなか見ごたえあり!

アクセス:京阪近江神宮前駅から徒歩15分、JR大津京駅から徒歩20分

営業日:無休

住所:〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1−1

電話番号:077-522-3725

スポンサーリンク

満月寺浮御堂

琵琶湖のほとりにある街・堅田。この堅田については、別途まとめた記事も作りました。

続いてはいわゆる「浮御堂」。ちょっと海に突き出したところから見るだけで海は変わってきます。

ここは駅からはちょっと遠いですが、バスがあります。僕は歩きましたが、歩けない距離でもありません。30分くらいなのでお散歩がてら歩くのもOK。

満月寺浮御堂
浮御堂

次に紹介する「伊豆神社」はすぐ近くにあるので、こちらも寄ってみてください。

琵琶湖に浮かぶ浮御堂。伊豆神社と一緒に!

アクセス:JR堅田駅から徒歩約30分、または出町バス停から徒歩5分

営業日:無休

時間:10時~17時

料金:300円

住所:大津市本堅田1-16-18

電話番号:077-572-0455

スポンサーリンク

伊豆神社には「幸福を呼ぶ石」が

恋愛のお願い事で有名な「伊豆神社」。ここは先ほど紹介した浮御堂のすぐ近くにあります。

伊豆神社

ここにはパワーストーンである「幸福を呼ぶ石」があります。ハート型をした石で、想いが叶う石、と言われています。

幸福を呼ぶ石

この石に触れれば、願いも叶うかも。

「幸福を呼ぶ石」があるここ、伊豆神社。こじんまりした感じだけど琵琶湖観光ではそこそこの名所。

アクセス:JR堅田駅から徒歩約30分、または出町バス停から徒歩5分

営業日:無休

住所:〒520-0242 滋賀県大津市本堅田1丁目19−26

電話番号:077-573-2354

スポンサーリンク

道の駅 びわ湖大橋 米プラザ

ここは、ドライブで行く人にも、電車で行く人にもオススメ。道の駅にはお土産や特産品が売っています。そして、海の側には砂浜があります。大きな砂浜ではないのでのんびり、といった感じではありませんが写真を撮るにはうってつけの場所です。

琵琶湖大橋を望むことができる

車で行く場合、琵琶湖大橋を実際に渡ってみるのもいいかも。堅田から彦根方面へと抜ける場合、非常のコスパのいいショートカットルートになります。通常料金で150円、ETC料金で120円とそこまで高くはありません。

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋は徒歩で渡ることもできます。

夕暮れの琵琶湖大橋から

夕暮れの琵琶湖大橋からの景色です。なかなか素晴らしい景色です。

アクセス:JR堅田駅から徒歩約30分

営業日:無休

時間:9:00~18:00

住所:〒520-0241 滋賀県大津市今堅田3丁目1−1

電話番号:077-572-0504

車で琵琶湖周辺を観光しても、電車で観光してもオススメ!

スポンサーリンク
参考になったらぜひシェアしてね!
InstagramとYouTubeも見てね!
ドルフィン日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました